目、顔装備
まずは目装備から・・・
アイテム名 | REQ | 魔防 | 命中 | その他 |
Lv | ||||
オウルアイ | 20 | 1 | 1 |
|
タンポコアイ | 35 | 2 | 1 |
|
Wow!キツネサルアイ | 45 |
| 2 |
|
エリマキキツネサルアイ | 50 |
| 1 | 攻撃力+1、魔力+1 |
装備効果はどれも似たようなもので、見た目もアレなんで、強化するにしても適当に選んで良いと思います。
価値を考えると、低レベルでも装備できるものの方が良いかもしれません。
エリマキキツネサルアイは攻撃力が付いているため、例によって避けた方が無難。
強化は命中、DEXともに必要ないので、INT強化のみとなります。
30%、10%書の効果が大きく、60%、70%書と100%書がほぼ同じ効果という、ちょっと変わった強化書になります。
30%書をなるべく連貼りし、残りを100%書で埋めるのというが定石でしょう。
100%書は高価ですが、60%、70%書よりも確実です。
強化コストとアバ代、それに見合う効果を考えると、無理に装備する必要はないと思います。
命中率が致命的となる戦士系、装備のためにDEXの必要な盗賊ならまだしも、魔法使いにとって重要性はそんなに高くはないはず。
意思疎通(表情)や見た目の印象は重要です。
個人的には、アバなしで装備するのはやめていただきたいですね。
次に顔装備・・・
アイテム名 | REQ | 物防 | 回避 | その他 |
Lv | ||||
犬鼻 | 25 | 1 | 1 |
|
ピグ鼻 | 45 | 2 | 2 |
|
現状ではほぼ犬鼻の一択。
ピグ鼻も能力的にはほぼ変わらず、おそらく今後も種類は気にする必要はないでしょう。
また、顔装備は期間限定で強力な能力補正をもった装備が出ることも多く、それらを装備するだけでも十分楽しめます。
強化は体力強化と回避強化ができます。
回避強化は正直あまり意味がありません。
むしろ他職にとってDEX強化の意味を果たすので比較的高価なことが多く、避けた方が良いでしょう。
体力強化は比較的容易です。HP100くらいのものであれば簡単に作ることができると思います。
というのも、カエデヤクエストという1レベルから簡単にできるクエストがあり、30%、70%書が多く出回っているためです。
こちらも見た目がひどいため、アバなしで装備するのはつらいところです。
HPというのは聖魔にとって1発、あるいは2発耐えられるかどうかのは重要な問題で、必要不可欠となる場合もあります。
見た目を我慢するか、アバを買って対応するか、狩る敵をあきらめるか、よく考えてみましょう。
マント一覧
これまた全職装備可能なマント一覧表
ここまで最新情報をまとめてあるのはうちだけかもしれないですぞ?
(2008/10/21の時点では・・・)
アイテム名 | REQ | 物防 | 魔防 | その他 | 備考 |
Lv | |||||
コカ・コーラマント | 1 | 7 | 7 | 移動+10、ジャンプ+5 | UG7 |
メイプルマント | 20 | 5 | 8 |
| 交換不可 |
着古したマント | 25 |
|
| 回避+10 |
|
リプロマント(赤) | 25 | 1 |
|
|
|
リプロマント(青) | 25 |
| 1 |
|
|
リプロマント(黄) | 25 |
|
| HP+20 |
|
リプロマント(黒) | 25 |
|
| 攻撃力+1、魔力+1 | UG不可 |
リプロマント(緑) | 25 | 1 | 1 |
|
|
酸素ボンベ | 30 | 5 | 5 |
| 防寒? |
ゴールデンマント | 30 | 12 | 12 | 攻撃力+2、魔力+2、ジャンプ+8 | UG7 |
温火のマント | 35 | 5 | 7 | 回避+10 | 防寒? |
ジェニミストのマント | 35 |
|
| 移動+5、ジャンプ+2 | 交換不可 |
アルカドノのマント | 35 |
|
| 移動+5、ジャンプ+2 | 交換不可 |
メイプルマント | 40 | 8 | 12 | 移動+5、ジャンプ+2 | 交換不可 |
イカルスのマント(避) | 42 |
|
| 回避+15 |
|
イカルスのマント(速) | 42 |
|
| 移動+10 |
|
イカルスのマント(飛) | 42 |
|
| ジャンプ+5 |
|
冒険家のマント(白)、(黒)、(赤)、(青)、(緑) | 50 | 10 | 15 |
|
|
冒険家のマント(黄) | 50 | 1 | 1 |
| UG8 |
冒険家のマント(桃) | 50 | 7 | 7 | 攻撃力+2 |
|
冒険家のマント(紫) | 50 | 7 | 7 | 魔力+4 |
|
冒険家のマント(茶) | 50 | 15 | 10 |
|
|
シリウスマント | 50 | 12 | 15 | STR+2、DEX+2、回避+6、命中+6 | iTCG |
守護のマント(白)、(黒)、(赤)、(青) | 55 | 13 | 18 |
|
|
魔法のマント(白)、(黒)、(赤)、(青) | 60 | 16 | 21 |
|
|
化け物マント | 65 | 19 | 19 | STR+5 | 交換不可 |
ガイアのマント(白)、(黒)、(赤)、(青) | 65 | 19 | 24 |
|
|
ガイアのマント(桃) | 65 | 18 | 25 | 攻撃力+3 |
|
ガイアのマント(黄) | 65 | 10 | 10 |
| UG8 |
ガイアのマント(紫) | 65 | 19 | 24 | 魔力+6 |
|
ジェットマント | 65 | 19 | 24 |
| iTCG |
メイプルマント | 70 | 23 | 28 | 移動+10、ジャンプ+5 | 交換不可 |
シェラプマント(白)、(黒)、(赤)、(青)、(緑) | 75 | 25 | 30 |
|
|
ジェニミストのマント(アップグレード) | 80 | 28 | 33 | MP+15、移動+7、ジャンプ+3 |
|
アルカドノのマント(アップグレード) | 80 | 28 | 33 | HP+15、移動+7、ジャンプ+3 |
|
ジャールズマント(赤)、(青)、(緑)、(紫) | 85 | 31 | 36 |
|
|
ジャールズマント(黒) | 85 | 33 | 38 |
|
|
水桶 | 90 | 35 | 40 | 移動+8、ジャンプ+4 |
|
シリスマント(赤)、(青)、(空) | 95 | 39 | 44 |
|
|
ルディブリアムマント | 100 | 43 | 48 |
| 交換不可 |
同じ能力で色が違うだけの装備品はまとめています。
「防寒」というのは、体力が徐々に減っていくマップでその現象を回避する効果があります。
大して重要じゃないですね。
未強化で「防寒」効果のあるマントについては、ちょっと自信ないです;
昔はマントといえば、物理攻撃職は桃色マント、魔法使いは紫色マントか黄色マントのINT強化、
機動力がほしければイカルスのマント・・・
といった感じでしたが、最近では機動力が大幅にアップする装備が目立ちます。
機動力ではメイプルマントが優秀。
5周年記念でゲットしてある人は大事に使いましょう。交換不可です。
ゲットしそびれた人は来年まで待つしかないのでしょうね。
イカルスのマントやジェニミスト、アルカドノのマント、水桶もなかなかおいしいです。
着古したマントやイカルスのマント(避)では回避率が上がります。
気休め程度にしかなりませんが、ないよりはマシでしょう。
INT強化は、黄色か紫色のマントで大幅な強化が望めますが、素材が高い割にそんなに大した効果も得られないと思うので、好きな色の好きなマントを強化するほうが良いと思います。
桃マン以外だと大幅に攻撃力の落ちる物理攻撃職とは違い、自由に選べるところがいいですね。
マントはLUK強化もしやすい部位です。
おそらく知力書よりも安いでしょうし、効果も同じ。
装備制限もないので融通が利きやすく、LUKの足りていない通常魔の方にはおススメです。
他の部位の書と比較して、マントの体力書は効果が薄いです。
しかしその分かなり安く売られている傾向にあり、HPを微調節できるくらいの体力強化品は持っておいてもいいかもしれません。
強化するなら、多少貴重ですがアルカドノのマントかリプロマント(黄)が良いですね。
コカコーラマントやゴールデンマントは、現時点ではほぼ入手不可能です。
イヤリング一覧
全職装備可能な物ばかりなので、他職の方々にも役立つかも・・・
アイテム名 | REQ | 魔防 | その他 | 備考 |
Lv | ||||
Sイヤリング(銀) | 15 |
|
|
|
紫水晶イヤリング | 15 |
|
|
|
振り子イヤリング | 20 |
|
|
|
イエロスクエア | 20 |
|
|
|
リングイヤリング(金) | 25 | 5 |
|
|
クロスリング(赤) | 25 | 5 |
|
|
エメラルドイヤリング | 30 | 10 |
|
|
稲妻イヤリング | 30 | 10 |
|
|
星のイヤリング | 30 | 10 |
|
|
サファイアイヤリング | 35 | 15 |
|
|
キャッツアイ | 35 | 15 |
|
|
ブルームーン | 40 | 20 |
|
|
ペンジーイヤリング | 45 | 25 |
|
|
ハートイヤリング(赤) | 50 | 30 |
|
|
ドクロイヤリング | 50 | 30 |
|
|
ホリークロスリング | 55 | 35 |
|
|
クリスタル.Fリング | 55 | 35 |
|
|
フラワーイヤリング(桃) | 60 | 40 |
|
|
G.ドロップイヤリング | 65 | 45 |
|
|
M.シルバーイヤリング | 70 | 50 |
|
|
ハーフイヤリング | 75 | 55 |
|
|
M.ハートイヤリング | 80 | 60 |
|
|
苺イヤリング | 85 | 65 |
|
|
薔薇イヤリング | 90 | 70 |
|
|
守護石 | 10 | 10 |
| ギルクエ用 |
コカ・コーライヤリング | 10 |
| HP+10、MP+10 |
|
メイプルイヤリング | 20 |
|
| 交換不可 |
木の葉イヤリング | 25 | 2 | MP+50 |
|
枯葉イヤリング | 25 | 2 | 魔力+1、HP+25、MP+25 |
|
ルビーイヤリング | 30 | 5 | INT+2 |
|
クリスタルリーフイヤリング | 40 | 20 | 魔力+3 | iTCG |
メイプルイヤリング | 40 | 20 | HP+15、MP+15 | 交換不可 |
黒水晶イヤリング | 50 | 30 | MP+30 |
|
デーモンハートイヤリング | 50 | 37 | 物理防御+3 | iTCG |
メイプルイヤリング | 70 | 50 | HP+25、MP+25 | 交換不可 |
ゴールドイヤリング | 80 | 58 | INT+5、DEX+2 |
|
ソードイヤリング | 100 | 80 | HP+30 |
|
シールドイヤリング | 100 | 80 | 命中率+1 |
|
前半の薔薇のイヤリングまでが一般的なイヤリング。
すべて敵からのドロップで入手可能です。
Sリングイヤリング、紫水晶イヤリングに至ってはヘネシスで購入可能。
後半のイヤリングは特殊な効果のあるものをまとめたのですが、どれも効果はそれほど大きくはありません。
魔力強化するならルビーイヤリングかクリスタルリーフイヤリング、ゴールドイヤリング、体力強化なら枯葉イヤリングかメイプルイヤリング、ソードイヤリングといったところだと思いますが、どれもそう簡単に入手できるものではありません。
能力値にこだわらず、ここは見た目を重視した方が良いでしょう。
強化では魔力強化が優秀です。効果は杖や棒の書とほぼ同じで、10%、30%書の効果が高いです。
LUK強化もできないことはありませんが、ここは素直に魔力強化に力を入れましょう。
体力書も現在では比較的出回るようで、UGは少なめですが手袋よりも効果の高い装備が期待できると思います。
地上で1分間に何発打てるかなどは何度も検証されているので(例:ストレlarmieBB後の狩り(動画)お久しぶりです
純鉾という概念もズラDKと言うバグも無くなりましたが
とうとう私も200レベになるときが来たようです!
本日18日22時からエロナスで上げる予定なのへべぺBB後の狩り(動画)お久しぶりです
豆腐です
遅ればせながら今年もよろしくお願いします。
さて、私はBB後の世界を新生聖魔で旅してみました。
ウワサどおりドゥームにガッカリした豆腐忍者BB後の狩り(動画)なんちゅー多段攻撃だ
クァンタム変わりすぎでしょ('Aハモンビッグバン後スキル振り(九里不図の場合)0次~3次Re>psさん
捨てスキルって、もったいないですよね。
せっかくその職業をやっているんだから、「その職業でできることはすべてやってみたい」と思うのは欲張りでしょうか。九里ビッグバン感想その4Re>リースケさん
勝手にお顔を拝借しちゃってすみません。
リースケさんの心意気には感服します。
私はもう・・・心折れちゃいそう><
私は基本的にメイプル内では常に九里ビッグバン感想その3Re>裂さん
必須と言われましても、ないものねだりしてもどうしようもありませんし。
>りりぃさん
コメントありがとうございます。
んー、私も試しに戦ってみたんです九里ビッグバン感想その2Re>偽りの脩造さん
ご心配、ありがとうございます。
細々とでも、続けていければいいなと思っているので、これからも期待せずにお待ちください。
BB後、魔法使いはかなり九里