安地の活用@天守閣
被ダメの痛くない聖魔でも、やっぱりダメージは回避する方が、ヒールによる回復が少なくて済むので攻撃頻度がアップします。
特に一発耐久狩場の場合、ヒールに振り回されっぱなしでなかなか思うように攻撃できません。
かといってイチイチ距離を取るのもわずらわしい。
3次の頃のグル狩りを思い出してください。
安地で待つグループ員のために敵を集めて奔走したでしょう?
聖魔は集めに向いているのです。
ソロ狩りならば自分のために、敵を集めてみましょう。
単発攻撃力なら他職に劣る、唯一ブースターのない職で攻撃速度も遅い・・・
聖魔は基本的に単体相手に戦う職業ではなくて、一度に一匹でも多くの敵に攻撃を当てる、集めてナンボの職業だと思っています。
天守閣は足場が意外と複雑で、その高さによって敵の攻撃が届く、Sレイが届く、テレポで上れる、テレポで下りられる、クァンタムが当たる、バハムートが上段を攻撃してくれる、ジャンプ力が~ならば上れる・・・と、いろいろと考えることができます。
私がいつも活用しているのは動画で示した左右2か所の足場。
右側は下にクァンタムが届き、上にバハムートの届く完全安地。
左側はSレイでも下まで届きますが、逆に忍頭の攻撃も届く場所。
まぁ、なぜか見ていてもあまり面白くはない動画なんですが、やっている方としてはかなり楽しいです。
最近休日SDTでもなぜかガラ空きの天守閣で、一攫千金を狙ってみましょうぞ。
ちなみに、クァンタムのタメ時間が1秒になれば、こんな小賢しい工夫は必要なくなります。

ダブルコンボの予感・・・
特に一発耐久狩場の場合、ヒールに振り回されっぱなしでなかなか思うように攻撃できません。
かといってイチイチ距離を取るのもわずらわしい。
3次の頃のグル狩りを思い出してください。
安地で待つグループ員のために敵を集めて奔走したでしょう?
聖魔は集めに向いているのです。
ソロ狩りならば自分のために、敵を集めてみましょう。
単発攻撃力なら他職に劣る、唯一ブースターのない職で攻撃速度も遅い・・・
聖魔は基本的に単体相手に戦う職業ではなくて、一度に一匹でも多くの敵に攻撃を当てる、集めてナンボの職業だと思っています。
天守閣は足場が意外と複雑で、その高さによって敵の攻撃が届く、Sレイが届く、テレポで上れる、テレポで下りられる、クァンタムが当たる、バハムートが上段を攻撃してくれる、ジャンプ力が~ならば上れる・・・と、いろいろと考えることができます。
私がいつも活用しているのは動画で示した左右2か所の足場。
右側は下にクァンタムが届き、上にバハムートの届く完全安地。
左側はSレイでも下まで届きますが、逆に忍頭の攻撃も届く場所。
まぁ、なぜか見ていてもあまり面白くはない動画なんですが、やっている方としてはかなり楽しいです。
最近休日SDTでもなぜかガラ空きの天守閣で、一攫千金を狙ってみましょうぞ。
ちなみに、クァンタムのタメ時間が1秒になれば、こんな小賢しい工夫は必要なくなります。

ダブルコンボの予感・・・
スポンサーサイト
役者が舞台上で思うところ(メイプル無関係)
突然だが、今日はメイプルとは関係のない話をちょっとしよう。
めったとないことだが、執筆者九里の現実世界にも関わるいい機会だ。
今でこそメイプルの世界にそれなりに漬かっている私ですが、「趣味は?」と聞かれれば一般的に無難に私はこう答えます。
「演劇が好きです」
私は演劇が好きです。
どのくらい好きかというと、学生時代には演劇部、演劇サークルに属していたというくらい。
(今は何者かというのはまた別のおはなし)
演劇部というからにはもちろん演劇を観るだけではなく、作るということにもなるわけで。
演劇を作るといっても、その役割として音響、照明、舞台美術、衣装など・・・スタッフもいろいろとあるのですが、私がやっていたのはバリバリの役者。
大小あわせると10や20で利かないくらい多くの舞台に立ってきました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
めったとないことだが、執筆者九里の現実世界にも関わるいい機会だ。
今でこそメイプルの世界にそれなりに漬かっている私ですが、「趣味は?」と聞かれれば一般的に無難に私はこう答えます。
「演劇が好きです」
私は演劇が好きです。
どのくらい好きかというと、学生時代には演劇部、演劇サークルに属していたというくらい。
(今は何者かというのはまた別のおはなし)
演劇部というからにはもちろん演劇を観るだけではなく、作るということにもなるわけで。
演劇を作るといっても、その役割として音響、照明、舞台美術、衣装など・・・スタッフもいろいろとあるのですが、私がやっていたのはバリバリの役者。
大小あわせると10や20で利かないくらい多くの舞台に立ってきました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まじめ傍観者
ネクソンさんに言わせれば、毎日ゲームを3時間以上する人は”まじめ”な”冒険者”らしい・・・
「いろんな事情で月に3日くらいは無理な日もあるかもしれないけどね」というオマケつき。
これにつっこみを入れる人は多いと思いますが;

私が子供の頃は、「ゲームは1日1時間まで」と言われたものです。
うん、高橋名人も言ってました!→高橋名人が言ってるところ(外部リンク)
メイプルストーリーでも接続後3時間が経過すると、ログには「しばらく休んでください」と出るものだから、
てっきり「1日3時間もゲームしちゃいけないよ」というメッセージなのだと思っていたんですけどね。
ネクソンさんが一日にするゲームの時間に一つの基準を作ったのは、ちょっと興味深いところだと思っています。
親が子供のゲーム時間を制限できるシステムを設けたのも含めて・・・
(Mrs.ミンミンの意見は高橋名人とはちょっと違うようで?→安心キッズサポート)
私が思うに、毎日ゲームを3時間以上するような・・・例えば学生さんは、世間一般では”まじめ”な”学生”とは言いにくいんじゃないでしょうか。
メイプルで冒険者として”まじめ”になるか、現実世界で”まじめ”になるか、よく考える必要があるかもしれません。
ちなみに、私はどちらの世界でも”まじめ”にはなれそうもないですねー
まぁ、”弟子”を10人作るんだとかいうのもありましたが、
”人気”度を1000増やすとか、自分よりレベルの高い敵を100000匹”倒す”とか・・・
「まじめ放置」なんて言葉もあるくらい。
奇麗事はいくらでも並べられるんですよね。
パソコンを2台持っている人ばかりが得をするシステムが多いのはいかがなものか。
韓国ではID登録の際に国民番号が必要で、一人一IDしか所有できないようになっているなんて話も聞いたことあるような気がするんですが・・・
・・・なにっ!?HP+20だと?
私もたまには”まじめ”に冒険してみるかな。
「いろんな事情で月に3日くらいは無理な日もあるかもしれないけどね」というオマケつき。
これにつっこみを入れる人は多いと思いますが;

私が子供の頃は、「ゲームは1日1時間まで」と言われたものです。
うん、高橋名人も言ってました!→高橋名人が言ってるところ(外部リンク)
メイプルストーリーでも接続後3時間が経過すると、ログには「しばらく休んでください」と出るものだから、
てっきり「1日3時間もゲームしちゃいけないよ」というメッセージなのだと思っていたんですけどね。
ネクソンさんが一日にするゲームの時間に一つの基準を作ったのは、ちょっと興味深いところだと思っています。
親が子供のゲーム時間を制限できるシステムを設けたのも含めて・・・
(Mrs.ミンミンの意見は高橋名人とはちょっと違うようで?→安心キッズサポート)
私が思うに、毎日ゲームを3時間以上するような・・・例えば学生さんは、世間一般では”まじめ”な”学生”とは言いにくいんじゃないでしょうか。
メイプルで冒険者として”まじめ”になるか、現実世界で”まじめ”になるか、よく考える必要があるかもしれません。
ちなみに、私はどちらの世界でも”まじめ”にはなれそうもないですねー
まぁ、”弟子”を10人作るんだとかいうのもありましたが、
”人気”度を1000増やすとか、自分よりレベルの高い敵を100000匹”倒す”とか・・・
「まじめ放置」なんて言葉もあるくらい。
奇麗事はいくらでも並べられるんですよね。
パソコンを2台持っている人ばかりが得をするシステムが多いのはいかがなものか。
韓国ではID登録の際に国民番号が必要で、一人一IDしか所有できないようになっているなんて話も聞いたことあるような気がするんですが・・・
STR+1 DEX+1 INT+1 LUK+1 HP+20 器用さ+2 |
・・・なにっ!?HP+20だと?
私もたまには”まじめ”に冒険してみるかな。
タブーにふれてみる・・・MPの振り替え
今となっては広く知れ渡っているため、話題にしない方が不自然なのかもしれません。
HP振り育成に関する記事も書いているので、いやでもそれに関するコメントはつきますよね。
この記事限りの解禁話題
ポイントアイテム「AP再配分の書」を利用したMPの振り替え。

具体的な方法についてはここでは詳しくは述べません。
私はこれをタチの悪いバグだと思っています。ウラワザと言ってしまえばそれまでですが。
「AP振り替え券」は本来、既にAPを振ったことのあるポイントを修正するためのもの。
APを振っていないはずのところから減らすことができるのは、明らかに想定されていない使い方のはずです。
ポイントアイテムに関わるものですから、イチゴ牛乳が他大陸からでも使える・・・なんていうバグとはわけが違います。
これをを推奨するような育成サイトまであるんだから困ったもの。
知力書、全職装備可能INT強化品の無駄な高騰にもつながります。
しかし、このバグ・・・放っておけばゲーム運営側は儲かるだろうし、修正されれば多くの人から反発があるであろう、かなりデリケートな問題であることは確か。
現段階では、大きな混乱を招かないためにも暗黙の了解として残っているバグ、といったところなのでしょうか。
(ネクソン側があえて被ダメを大きくし、儲けるために放置していると考えるのも自由ですが?)
私の考えを述べさせてもらうと、これは利用するべきではないもの。
いつ修正されても文句は言えません。
大量の現金をつぎ込んだ末に「ごめん、バグでした、普通の能力値に戻すね」と言われても知りません。
遠距離職は振り替えなしでは低レベルでホンテに行けない・・・なんてことがまことしやかに言われていますが。
そんなことはないはず。
装備品の体力強化もありますし、そもそも本来火力アップのために振ろうとしている能力値の分のAPをHPに振れば良いだけの話。
もちろんそれで火力は弱くなるのかもしれませんが、お金をかけずにHPは増えますよ。
現に私は火力を削ってHPを上げています。
「遠距離職はHPが足りないから仕方なく振り替えを利用してるんだ」というのは下手な言い訳です。
ただ単に「HPに振った時に火力が低くなるのがイヤだから利用している」という火力に対する欲望の結果。
HPを増やすには火力の低下という、それなりの代償が必要なのが自然だと思うのです。
装備の充実にかかるお金は容認できますが、能力値がお金によって左右されるのは私はイマイチいただけない。
それでもHPが足りないのなら・・・それは、ゲーム製作者が行くなと言っている。
それだけのことだと思っています。
私はむしろ、どうして振り替え券を使わずにAPをHPに振ることがそんなに毛嫌いされているのかが不思議で仕方ない。
レベルが上がれば能力値が10程度変わったところで、攻撃力の差に比べれば大したことないと思うのですがね。
(DEXが1か2程度上がるためだけにMTSで1kp以上の買い物をすることを考えると・・・そんなものなのかなぁ?)
まぁ、他職のことは私がどうこう言っても「聖魔はいいよね、MGあるから」「お前に何がわかる」
と言われてしまえばそれまでかもしれません。
確かに活用すれば育成方法の幅が広がるのかもしれませんが・・・
少なくとも聖魔(を含めた魔法使い)にとっては大したものではないし、必要ではないウラワザ。
私はしないし、他人に勧めない。
だから後にも先にも、MP振り替えに関する内容は私のブログでは一切話題に出しません。
この記事ではどんな意見をいただいても構いませんが、他の記事ではMP振り替えに関するコメントは黙殺します。
ご察しください。
*これはあくまで「ブログでは」の話・・・
ゲーム内で私はMP振り替えについて話すこともあるでしょう。
また、MP振り替えを利用している人を非難する気も一切ありません。
単なる価値観の違いということです。
HP振り育成に関する記事も書いているので、いやでもそれに関するコメントはつきますよね。
この記事限りの解禁話題
ポイントアイテム「AP再配分の書」を利用したMPの振り替え。

具体的な方法についてはここでは詳しくは述べません。
私はこれをタチの悪いバグだと思っています。ウラワザと言ってしまえばそれまでですが。
「AP振り替え券」は本来、既にAPを振ったことのあるポイントを修正するためのもの。
APを振っていないはずのところから減らすことができるのは、明らかに想定されていない使い方のはずです。
ポイントアイテムに関わるものですから、イチゴ牛乳が他大陸からでも使える・・・なんていうバグとはわけが違います。
これをを推奨するような育成サイトまであるんだから困ったもの。
知力書、全職装備可能INT強化品の無駄な高騰にもつながります。
しかし、このバグ・・・放っておけばゲーム運営側は儲かるだろうし、修正されれば多くの人から反発があるであろう、かなりデリケートな問題であることは確か。
現段階では、大きな混乱を招かないためにも暗黙の了解として残っているバグ、といったところなのでしょうか。
(ネクソン側があえて被ダメを大きくし、儲けるために放置していると考えるのも自由ですが?)
私の考えを述べさせてもらうと、これは利用するべきではないもの。
いつ修正されても文句は言えません。
大量の現金をつぎ込んだ末に「ごめん、バグでした、普通の能力値に戻すね」と言われても知りません。
遠距離職は振り替えなしでは低レベルでホンテに行けない・・・なんてことがまことしやかに言われていますが。
そんなことはないはず。
装備品の体力強化もありますし、そもそも本来火力アップのために振ろうとしている能力値の分のAPをHPに振れば良いだけの話。
もちろんそれで火力は弱くなるのかもしれませんが、お金をかけずにHPは増えますよ。
現に私は火力を削ってHPを上げています。
「遠距離職はHPが足りないから仕方なく振り替えを利用してるんだ」というのは下手な言い訳です。
ただ単に「HPに振った時に火力が低くなるのがイヤだから利用している」という火力に対する欲望の結果。
HPを増やすには火力の低下という、それなりの代償が必要なのが自然だと思うのです。
装備の充実にかかるお金は容認できますが、能力値がお金によって左右されるのは私はイマイチいただけない。
それでもHPが足りないのなら・・・それは、ゲーム製作者が行くなと言っている。
それだけのことだと思っています。
私はむしろ、どうして振り替え券を使わずにAPをHPに振ることがそんなに毛嫌いされているのかが不思議で仕方ない。
レベルが上がれば能力値が10程度変わったところで、攻撃力の差に比べれば大したことないと思うのですがね。
(DEXが1か2程度上がるためだけにMTSで1kp以上の買い物をすることを考えると・・・そんなものなのかなぁ?)
まぁ、他職のことは私がどうこう言っても「聖魔はいいよね、MGあるから」「お前に何がわかる」
と言われてしまえばそれまでかもしれません。
確かに活用すれば育成方法の幅が広がるのかもしれませんが・・・
少なくとも聖魔(を含めた魔法使い)にとっては大したものではないし、必要ではないウラワザ。
私はしないし、他人に勧めない。
だから後にも先にも、MP振り替えに関する内容は私のブログでは一切話題に出しません。
この記事ではどんな意見をいただいても構いませんが、他の記事ではMP振り替えに関するコメントは黙殺します。
ご察しください。
*これはあくまで「ブログでは」の話・・・
ゲーム内で私はMP振り替えについて話すこともあるでしょう。
また、MP振り替えを利用している人を非難する気も一切ありません。
単なる価値観の違いということです。
あえてオハゼ
実装当時から「クァンタムはオハゼならそれなりに使える」と言われています。
タメながら移動できるようになると水中での使い勝手はさらに上がりました。
オハゼでは効果的に使えるということは誰もが知っていると思うので、わざわざ私が紹介する必要もないと思っているんですけどね。
あえてやってみます。
私の場合はキャノンを破壊するのにAレイ3発+バハムート1発。
ボーンクラピはAレイ2発+ヒール。オハゼは1秒程度タメのクァンタムで確殺。
・・・ぐらいですかね?
まずは以前にも紹介したスミモさんの動画を見てみてください。
被ダメをほとんど受けることなく、沸いたオハゼを確実に処理する、実にスマートな戦い方です。
しかし、私のようにAレイとバハムートのレベルが低く、クァンタムが強い場合・・・
聖属性弱点ではない相手に無理にAレイを織り交ぜるよりは、常に数多く巻き込んで1秒タメクァンタムを連発した方が明らかに効率は良いはず!
バハムートにキャノン1体だけを攻撃させるのももったいないですし、破壊後その場で立ち止まったままタメるのも一昔前のクァンタムの使い方です。
・・・ということで、試してみたのがこんな戦い方。
(なかなか思い通りには戦えませんけどね;)
キャノンをクァンタムで破壊して回る。
沸いたオハゼはタゲだけ取って無視する。
キャノンを破壊する過程でいつの間にか死んでくれるはず。
何か、もうよくわからなくなったらとりあえずジェネっとく!
攻撃範囲内にオハゼとキャノンがいた場合、キャノン(先に沸いた方)への攻撃が優先されます。
何がって・・・まぁ見てもらえばわかりますが、非常に泥臭い戦い方です;
「ビューティフル」なクァンタマーはどこへ行った;;
アークメイジはこんな戦い方絶対しないでしょうし、したいとも思わないでしょう。
敵の中でダメージを受けながら戦うっていうのは、こんな風に泥臭いんですよね。
当然ながら、よく死にます。
正直、効率も別に良いかといえば微妙なところ。
聖魔でももっとスマートに戦った方が気持ちいいのは確かです。
いろんなスキルを使いこなしているとは言えず、やっていることはジェネ狩りと大して変わらないような気もします。
しかし、聖魔はヒールが使えるようになってからずっとやってきた独自の”ゼロ距離戦法”
これが”俺流”オハゼのクァンタム狩り・・・
タメながら移動できるようになると水中での使い勝手はさらに上がりました。
オハゼでは効果的に使えるということは誰もが知っていると思うので、わざわざ私が紹介する必要もないと思っているんですけどね。
あえてやってみます。
私の場合はキャノンを破壊するのにAレイ3発+バハムート1発。
ボーンクラピはAレイ2発+ヒール。オハゼは1秒程度タメのクァンタムで確殺。
・・・ぐらいですかね?
まずは以前にも紹介したスミモさんの動画を見てみてください。
被ダメをほとんど受けることなく、沸いたオハゼを確実に処理する、実にスマートな戦い方です。
しかし、私のようにAレイとバハムートのレベルが低く、クァンタムが強い場合・・・
聖属性弱点ではない相手に無理にAレイを織り交ぜるよりは、常に数多く巻き込んで1秒タメクァンタムを連発した方が明らかに効率は良いはず!
バハムートにキャノン1体だけを攻撃させるのももったいないですし、破壊後その場で立ち止まったままタメるのも一昔前のクァンタムの使い方です。
・・・ということで、試してみたのがこんな戦い方。
(なかなか思い通りには戦えませんけどね;)
キャノンをクァンタムで破壊して回る。
沸いたオハゼはタゲだけ取って無視する。
キャノンを破壊する過程でいつの間にか死んでくれるはず。
何か、もうよくわからなくなったらとりあえずジェネっとく!
攻撃範囲内にオハゼとキャノンがいた場合、キャノン(先に沸いた方)への攻撃が優先されます。
何がって・・・まぁ見てもらえばわかりますが、非常に泥臭い戦い方です;
「ビューティフル」なクァンタマーはどこへ行った;;
アークメイジはこんな戦い方絶対しないでしょうし、したいとも思わないでしょう。
敵の中でダメージを受けながら戦うっていうのは、こんな風に泥臭いんですよね。
当然ながら、よく死にます。
正直、効率も別に良いかといえば微妙なところ。
聖魔でももっとスマートに戦った方が気持ちいいのは確かです。
いろんなスキルを使いこなしているとは言えず、やっていることはジェネ狩りと大して変わらないような気もします。
しかし、聖魔はヒールが使えるようになってからずっとやってきた独自の”ゼロ距離戦法”
これが”俺流”オハゼのクァンタム狩り・・・
地上で1分間に何発打てるかなどは何度も検証されているので(例:ストレlarmieBB後の狩り(動画)お久しぶりです
純鉾という概念もズラDKと言うバグも無くなりましたが
とうとう私も200レベになるときが来たようです!
本日18日22時からエロナスで上げる予定なのへべぺBB後の狩り(動画)お久しぶりです
豆腐です
遅ればせながら今年もよろしくお願いします。
さて、私はBB後の世界を新生聖魔で旅してみました。
ウワサどおりドゥームにガッカリした豆腐忍者BB後の狩り(動画)なんちゅー多段攻撃だ
クァンタム変わりすぎでしょ('Aハモンビッグバン後スキル振り(九里不図の場合)0次~3次Re>psさん
捨てスキルって、もったいないですよね。
せっかくその職業をやっているんだから、「その職業でできることはすべてやってみたい」と思うのは欲張りでしょうか。九里ビッグバン感想その4Re>リースケさん
勝手にお顔を拝借しちゃってすみません。
リースケさんの心意気には感服します。
私はもう・・・心折れちゃいそう><
私は基本的にメイプル内では常に九里ビッグバン感想その3Re>裂さん
必須と言われましても、ないものねだりしてもどうしようもありませんし。
>りりぃさん
コメントありがとうございます。
んー、私も試しに戦ってみたんです九里ビッグバン感想その2Re>偽りの脩造さん
ご心配、ありがとうございます。
細々とでも、続けていければいいなと思っているので、これからも期待せずにお待ちください。
BB後、魔法使いはかなり九里