骨2発耐久狩り(動画)
zoomeを締め出されたのでYouTubeから。
右下の数字を720pHDにすれば高画質になります。
アバは土曜日のお試しセット。
内容について特筆すべきところはありません。
強いて言うならば、ど真ん中でジェネ撃てるのが爽快!
もう死語になっちゃってるかもしれませんが、いわゆる”HP狂”の長年の夢がかなった感じ。
この程度かと言われればそれまでなんですが・・・
音楽はどなたかの影響を受けていなくもない。
右下の数字を720pHDにすれば高画質になります。
アバは土曜日のお試しセット。
内容について特筆すべきところはありません。
強いて言うならば、ど真ん中でジェネ撃てるのが爽快!
もう死語になっちゃってるかもしれませんが、いわゆる”HP狂”の長年の夢がかなった感じ。
この程度かと言われればそれまでなんですが・・・
音楽はどなたかの影響を受けていなくもない。
スポンサーサイト
HPインフレ
更新は滞っておりますが・・・
みなさん、7周年イベントは楽しんでいるでしょうか?
メイプル装備のドロップ時期というのは、稼ぎ時だという声をよく耳にします。
バルーンや混沌量産で、一般人にも一攫千金のチャンスが巡ってくるわけです。
それでなくとも最近では、何が儲かる、何がうまいというような話が多いような。
レベル上げに対する魅力が薄れてきた中で、経験値効率や狩りのテクニック等の話題はそんなに興味を引かなくなっているんでしょうか。
狩場競争や吸い吸わせ等の議論が終息に向かう反面、この先のパッチ予想、何が値上がりして何が値下がりするというような情報戦が展開されているような気がします。
「お金をかけて、これだけ強くなりました!」というような話はあまり耳にしませんが、そういう話は下品な印象になるのでしょうか。
どちらが良いのかというのもよくわかりませんが、世知辛い世の中です。
しかし、誰かが稼いでいる分、どこかで誰かが損をしているわけで。
ちなみに、私は毎年メイプル装備ドロップイベントの時には、最終的に資産を減らしている側の人間な気がします。
そんなに努力もしないくせに、欲しい物は多いですから。
今年もそうです。
メイプル装備はひとつもドロップした記憶がないですし、バルーンも3個くらい割ったかな?程度なんですが・・・
貯金をすり減らして、こんな装備を揃えてみました。



供給が途切れないからだと思いますが、20%書が性能に対して異常に安い気がします。
HP強化の素材は店売り装備が多いので、2連品を作ろうと誰か一人でもHP強化に情熱を燃やす人がいれば、一気に値上がりしそうな気がするんですけどね。
混沌バラマキで攻撃力装備祭りだと騒がれる中で、マニアックな層向けにきちんとこういった物も実装してくるあたり、さすがNEXONさんだと思います。
気になるHPはというと・・・どん!

ご、5400!?
パイロープパワーペンダントのHP+7%の効果が非常に大きいのですが、一昔前では想像もできなかったHPです。
攻撃力だけでなく、HPもずいぶんとインフレしています。
もうすでに魔法使いのHPとは思えない・・・
みなさん、7周年イベントは楽しんでいるでしょうか?
メイプル装備のドロップ時期というのは、稼ぎ時だという声をよく耳にします。
バルーンや混沌量産で、一般人にも一攫千金のチャンスが巡ってくるわけです。
それでなくとも最近では、何が儲かる、何がうまいというような話が多いような。
レベル上げに対する魅力が薄れてきた中で、経験値効率や狩りのテクニック等の話題はそんなに興味を引かなくなっているんでしょうか。
狩場競争や吸い吸わせ等の議論が終息に向かう反面、この先のパッチ予想、何が値上がりして何が値下がりするというような情報戦が展開されているような気がします。
「お金をかけて、これだけ強くなりました!」というような話はあまり耳にしませんが、そういう話は下品な印象になるのでしょうか。
どちらが良いのかというのもよくわかりませんが、世知辛い世の中です。
しかし、誰かが稼いでいる分、どこかで誰かが損をしているわけで。
ちなみに、私は毎年メイプル装備ドロップイベントの時には、最終的に資産を減らしている側の人間な気がします。
そんなに努力もしないくせに、欲しい物は多いですから。
今年もそうです。
メイプル装備はひとつもドロップした記憶がないですし、バルーンも3個くらい割ったかな?程度なんですが・・・
貯金をすり減らして、こんな装備を揃えてみました。



供給が途切れないからだと思いますが、20%書が性能に対して異常に安い気がします。
HP強化の素材は店売り装備が多いので、2連品を作ろうと誰か一人でもHP強化に情熱を燃やす人がいれば、一気に値上がりしそうな気がするんですけどね。
混沌バラマキで攻撃力装備祭りだと騒がれる中で、マニアックな層向けにきちんとこういった物も実装してくるあたり、さすがNEXONさんだと思います。
気になるHPはというと・・・どん!

ご、5400!?
パイロープパワーペンダントのHP+7%の効果が非常に大きいのですが、一昔前では想像もできなかったHPです。
攻撃力だけでなく、HPもずいぶんとインフレしています。
もうすでに魔法使いのHPとは思えない・・・
モンスターカード収集記29
・アシュラ

場所:金箔寺 隠れ道 悪霊の神殿
期間限定のカードもしっかりげっつ。入場は渉cにお手伝いいただきました。
これにて801枚、モンスターカードブックレベル8達成しました。
・・・って、もう5ヶ月も前の話なんですけどね!
周りが見えなくなる状態異常にしてきますが、ディスペルで解除できた気がします。
・ムル

場所:スノーアイランド リエン修行場入口
記憶をなくしたアランにとって最初に出会うザコモンスター、昔のデンデン的存在。
エレブに出現する小鳥達やエヴァン、デュアル等で出会うザコはカードを落としませんが、こいつらは枚数稼ぎの絶好のカモですね。
アイテムの拾い方を勉強するチュートリアルムルっていうのもいます。
・ムルピン

場所:スノーアイランド 雪に覆われた原野2
スノーアイランド、リエン島は雪に覆われているけれど、エルナスのように滑らない。
確かコカコーラマップは滑りましたよね?
カード情報によると青少年期のムルだそうですが、なんとなくおじいさんっぽく見えます。
こいつに限らず低レベルのザコって、青リンゴをよく落としますね。クエストに必要になることもある非売品消費アイテムです。
・ムルムル

場所:スノーアイランド 雪に覆われた原野3
・・・毛むくじゃらだけで尺稼ぎ過ぎだろう。
名前の付け方も、もう適当すぎるだろう。
上に乗っているのが本体・・・ではなくて、赤ちゃんだそうです。
・ムルクン

場所:スノーアイランド 氷原野
リエン島の左奥マップ。さらに左の方に進んでいくと水晶の洞窟があります。
神秘的な音楽で雰囲気が良いのですが、ほとんど聞く機会がないのが残念ですね。
毛むくじゃらの中からちょこんと出ている足は、インファイターのオークを思い出します。
・フライアイ

場所:アクアロード 危険な洞窟
難”波”船の墓からの隠しポータル。ワルメンボウの沸くマップのひとつ手前。
狭い部屋にどんどんフライアイが沸くので低レベルの頃ならなかなかおいしい狩場。
ETCも地味にチャリクエ品ですし・・・
でも何が危険って、道中骨魚やサメを避けながらここまで来るのが大変なんです。
もう今は懐かしい花びらと太陽に囲まれています・・・
・ルツボ

場所:10年生薬草の畑
10年生になったら、友達10000人できるかな。10年、生薬、草の畑?
こいつの中には、得体のしれない不思議な生き物が入っているらしい・・・倒した時のやられ方を観察してみてください。
クエストでたくさん倒さないといけませんが、沸きはイマイチ。じっくりやりましょう。
人参ルツボの方は赤い鞭や黒ずきん等のドロップも期待できるんですけどね。
・キキョウ

場所:100年生薬草の畑
ふぉっふぉっふぉっ、10年などまだまだじゃよ。
50年生もありますし、実は60年生と80年生のマップもあります。探してみましょう。
キキョウの王子がデイビーゾーンに人質にされて、仕方なく戦っているんでしたっけ?
なんとなくハニワっっぽい。
・訓練用木かかし

場所:武陵 上級修練場
下級かかしとは異なり、ちょっと狩りづらいだけでまったく相手にされないモンスター。
落とすのが力クリスタルなので、小銭稼ぎにはなりそうですけどね。
修練場を右に行くに連れて上級かかしの割合が増え、このマップでは単一沸きです。
「入り口」と書かれた柱は、アラン関連のクエストで来ることになるとかどうとか。
入るときの暗号がデタラメだったりしたみたいですね。
・ストーンバグ

場所:エリンの森 苔の森南1
ストーンゴーレムの原種でしょうか。
ポイズンストーンバグ→ポイズンゴーレム、ストーンバグ→ストーンゴーレムみたいな?
クエスト用のETCを500個集める間にカードを取得してしまう人も多いと思います。
・ドレイク(ドロップSSなし)

場所:スリーピーウッド 中央ダンジョン ドレイクの棲み処
Dr.ベティのクエストで「ドレイクを倒すのは無茶だから~」みたいなことを言われますし、かつてはドレイクといえばそれなりに強敵だったようです。
アイスドレイク、コールドアイの沸く広いマップ。
いろんな材料に使う竜のうろこを落としますし、ホーンテイル前提変身薬材料のうろこも落とします。
・ダークワーバーン

場所:リプレ 峡谷の東道
トルネードスピンとかいう、お高く売れるマスタリーブックを落とすと聞いてやってきました。
普段は通り道になるだけの場所ですが、この時期は賑わっていましたね。
ポロポロ落とすハイマスタリーの他、クァンタム20も持っています。
ダークと言っても聖属性普通。
こうやってみると、怒り顔が多い。
何をそんなに咆えているのやら・・・

とりあえず収集記も一段落

場所:金箔寺 隠れ道 悪霊の神殿
期間限定のカードもしっかりげっつ。入場は渉cにお手伝いいただきました。
これにて801枚、モンスターカードブックレベル8達成しました。
・・・って、もう5ヶ月も前の話なんですけどね!
周りが見えなくなる状態異常にしてきますが、ディスペルで解除できた気がします。
・ムル

場所:スノーアイランド リエン修行場入口
記憶をなくしたアランにとって最初に出会うザコモンスター、昔のデンデン的存在。
エレブに出現する小鳥達やエヴァン、デュアル等で出会うザコはカードを落としませんが、こいつらは枚数稼ぎの絶好のカモですね。
アイテムの拾い方を勉強するチュートリアルムルっていうのもいます。
・ムルピン

場所:スノーアイランド 雪に覆われた原野2
スノーアイランド、リエン島は雪に覆われているけれど、エルナスのように滑らない。
確かコカコーラマップは滑りましたよね?
カード情報によると青少年期のムルだそうですが、なんとなくおじいさんっぽく見えます。
こいつに限らず低レベルのザコって、青リンゴをよく落としますね。クエストに必要になることもある非売品消費アイテムです。
・ムルムル

場所:スノーアイランド 雪に覆われた原野3
・・・毛むくじゃらだけで尺稼ぎ過ぎだろう。
名前の付け方も、もう適当すぎるだろう。
上に乗っているのが本体・・・ではなくて、赤ちゃんだそうです。
・ムルクン

場所:スノーアイランド 氷原野
リエン島の左奥マップ。さらに左の方に進んでいくと水晶の洞窟があります。
神秘的な音楽で雰囲気が良いのですが、ほとんど聞く機会がないのが残念ですね。
毛むくじゃらの中からちょこんと出ている足は、インファイターのオークを思い出します。
・フライアイ

場所:アクアロード 危険な洞窟
難”波”船の墓からの隠しポータル。ワルメンボウの沸くマップのひとつ手前。
狭い部屋にどんどんフライアイが沸くので低レベルの頃ならなかなかおいしい狩場。
ETCも地味にチャリクエ品ですし・・・
でも何が危険って、道中骨魚やサメを避けながらここまで来るのが大変なんです。
もう今は懐かしい花びらと太陽に囲まれています・・・
・ルツボ

場所:10年生薬草の畑
10年生になったら、友達10000人できるかな。10年、生薬、草の畑?
こいつの中には、得体のしれない不思議な生き物が入っているらしい・・・倒した時のやられ方を観察してみてください。
クエストでたくさん倒さないといけませんが、沸きはイマイチ。じっくりやりましょう。
人参ルツボの方は赤い鞭や黒ずきん等のドロップも期待できるんですけどね。
・キキョウ

場所:100年生薬草の畑
ふぉっふぉっふぉっ、10年などまだまだじゃよ。
50年生もありますし、実は60年生と80年生のマップもあります。探してみましょう。
キキョウの王子がデイビーゾーンに人質にされて、仕方なく戦っているんでしたっけ?
なんとなくハニワっっぽい。
・訓練用木かかし

場所:武陵 上級修練場
下級かかしとは異なり、ちょっと狩りづらいだけでまったく相手にされないモンスター。
落とすのが力クリスタルなので、小銭稼ぎにはなりそうですけどね。
修練場を右に行くに連れて上級かかしの割合が増え、このマップでは単一沸きです。
「入り口」と書かれた柱は、アラン関連のクエストで来ることになるとかどうとか。
入るときの暗号がデタラメだったりしたみたいですね。
・ストーンバグ

場所:エリンの森 苔の森南1
ストーンゴーレムの原種でしょうか。
ポイズンストーンバグ→ポイズンゴーレム、ストーンバグ→ストーンゴーレムみたいな?
クエスト用のETCを500個集める間にカードを取得してしまう人も多いと思います。
・ドレイク(ドロップSSなし)

場所:スリーピーウッド 中央ダンジョン ドレイクの棲み処
Dr.ベティのクエストで「ドレイクを倒すのは無茶だから~」みたいなことを言われますし、かつてはドレイクといえばそれなりに強敵だったようです。
アイスドレイク、コールドアイの沸く広いマップ。
いろんな材料に使う竜のうろこを落としますし、ホーンテイル前提変身薬材料のうろこも落とします。
・ダークワーバーン

場所:リプレ 峡谷の東道
トルネードスピンとかいう、お高く売れるマスタリーブックを落とすと聞いてやってきました。
普段は通り道になるだけの場所ですが、この時期は賑わっていましたね。
ポロポロ落とすハイマスタリーの他、クァンタム20も持っています。
ダークと言っても聖属性普通。
こうやってみると、怒り顔が多い。
何をそんなに咆えているのやら・・・

とりあえず収集記も一段落
ブックマスターレベル: 8
総カード数: 292/464
レアカード数: 34/71
一般カード数: 258/393
コンプリート数: 23/461
地上で1分間に何発打てるかなどは何度も検証されているので(例:ストレlarmieBB後の狩り(動画)お久しぶりです
純鉾という概念もズラDKと言うバグも無くなりましたが
とうとう私も200レベになるときが来たようです!
本日18日22時からエロナスで上げる予定なのへべぺBB後の狩り(動画)お久しぶりです
豆腐です
遅ればせながら今年もよろしくお願いします。
さて、私はBB後の世界を新生聖魔で旅してみました。
ウワサどおりドゥームにガッカリした豆腐忍者BB後の狩り(動画)なんちゅー多段攻撃だ
クァンタム変わりすぎでしょ('Aハモンビッグバン後スキル振り(九里不図の場合)0次~3次Re>psさん
捨てスキルって、もったいないですよね。
せっかくその職業をやっているんだから、「その職業でできることはすべてやってみたい」と思うのは欲張りでしょうか。九里ビッグバン感想その4Re>リースケさん
勝手にお顔を拝借しちゃってすみません。
リースケさんの心意気には感服します。
私はもう・・・心折れちゃいそう><
私は基本的にメイプル内では常に九里ビッグバン感想その3Re>裂さん
必須と言われましても、ないものねだりしてもどうしようもありませんし。
>りりぃさん
コメントありがとうございます。
んー、私も試しに戦ってみたんです九里ビッグバン感想その2Re>偽りの脩造さん
ご心配、ありがとうございます。
細々とでも、続けていければいいなと思っているので、これからも期待せずにお待ちください。
BB後、魔法使いはかなり九里