マナリフレッションとレジ
どうやら一ヶ月ほどネット環境にない場所で生活しなければならないようです。当然SSはないです。ほぼinもできてません。
さて、昨日の話のつづきですが、次にエレメントレジスタンスでもガードでも軽減できない攻撃についてですが…
ケンタウロス系、スケルゴザウルス系、バルログ系、ワルメンボウ、ネクロマンサーの魔法攻撃です。
大きなダメージを受ける攻撃は全部レジスタンス無効ですね。これらの攻撃にはレジスタンスはあってもなくても変わらないわけです。
一方、4次スキル、マナリフレッションについて見てみましょう。
このスキルは魔法攻撃のダメージを一定の確率で跳ね返す(軽減はできない)スキルです。このスキルは魔法攻撃で受けるダメージが大きいほど、与えるダメージも大きくなります。つまり、レジスタンスで軽減した攻撃を跳ね返すと、与えるダメージが減ってしまうわけですね。この場合、レジスタンスのスキルレベルは低い方が良いということになります。
しかし、まぁ、マナリフレッションのダメージなんてオマケみたいなもんです。はっきり言って数パーセント変化したところでどうってことありません。それに、マナリフレッションが実用的なレベルになるのは150以降でしょう。
ここで言いたかったのは、エレメントレジスタンスを途中で止めるという選択もあるのだということです。
ダメージ軽減を重視するか、少しでも与えるダメージを大きくする可能性をとるかは、自由だー
さて、昨日の話のつづきですが、次にエレメントレジスタンスでもガードでも軽減できない攻撃についてですが…
ケンタウロス系、スケルゴザウルス系、バルログ系、ワルメンボウ、ネクロマンサーの魔法攻撃です。
大きなダメージを受ける攻撃は全部レジスタンス無効ですね。これらの攻撃にはレジスタンスはあってもなくても変わらないわけです。
一方、4次スキル、マナリフレッションについて見てみましょう。
このスキルは魔法攻撃のダメージを一定の確率で跳ね返す(軽減はできない)スキルです。このスキルは魔法攻撃で受けるダメージが大きいほど、与えるダメージも大きくなります。つまり、レジスタンスで軽減した攻撃を跳ね返すと、与えるダメージが減ってしまうわけですね。この場合、レジスタンスのスキルレベルは低い方が良いということになります。
しかし、まぁ、マナリフレッションのダメージなんてオマケみたいなもんです。はっきり言って数パーセント変化したところでどうってことありません。それに、マナリフレッションが実用的なレベルになるのは150以降でしょう。
ここで言いたかったのは、エレメントレジスタンスを途中で止めるという選択もあるのだということです。
ダメージ軽減を重視するか、少しでも与えるダメージを大きくする可能性をとるかは、自由だー
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://9rift.blog82.fc2.com/tb.php/10-ec86174b
地上で1分間に何発打てるかなどは何度も検証されているので(例:ストレlarmieBB後の狩り(動画)お久しぶりです
純鉾という概念もズラDKと言うバグも無くなりましたが
とうとう私も200レベになるときが来たようです!
本日18日22時からエロナスで上げる予定なのへべぺBB後の狩り(動画)お久しぶりです
豆腐です
遅ればせながら今年もよろしくお願いします。
さて、私はBB後の世界を新生聖魔で旅してみました。
ウワサどおりドゥームにガッカリした豆腐忍者BB後の狩り(動画)なんちゅー多段攻撃だ
クァンタム変わりすぎでしょ('Aハモンビッグバン後スキル振り(九里不図の場合)0次~3次Re>psさん
捨てスキルって、もったいないですよね。
せっかくその職業をやっているんだから、「その職業でできることはすべてやってみたい」と思うのは欲張りでしょうか。九里ビッグバン感想その4Re>リースケさん
勝手にお顔を拝借しちゃってすみません。
リースケさんの心意気には感服します。
私はもう・・・心折れちゃいそう><
私は基本的にメイプル内では常に九里ビッグバン感想その3Re>裂さん
必須と言われましても、ないものねだりしてもどうしようもありませんし。
>りりぃさん
コメントありがとうございます。
んー、私も試しに戦ってみたんです九里ビッグバン感想その2Re>偽りの脩造さん
ご心配、ありがとうございます。
細々とでも、続けていければいいなと思っているので、これからも期待せずにお待ちください。
BB後、魔法使いはかなり九里