能力値公開
今回は私の能力値について公開してみます。
・はじめに、何も装備していない素能力値について。

まぁ何の変哲もない、普通のINT極振り魔です。
生まれてこの方、INTにAPを振り続けている・・・ただそれだけです。
特に突っ込みどころのない普通のステータスですみません。
LUKは初期能力値のままです。振り替えも特に考えていません。
いつか普通魔に転向するのもアリかなーと考えていたので、初期LUKにはあまりこだわっていませんでした。
STRとDEXは4になるまで粘りましたけどね・・・
HP狂という育成スタイルにあこがれを抱いた時期もありましたが、
「もうちょっと、もうちょっと大丈夫」と思っているうちにここまで来てしまいましたw
骨のビームに耐えることを考えなければ、なんとか装備で補えます。
最近はMGを切って戦うのも流行りませんしね;;
最大MPがレベルに対して幾分多いかもしれません。
しかし、INT極振り魔だと大体こんなもんだと思います。
・魔力重視、火力装備時の能力値

補正合計は84と決して弱くはないと思いますが、もっと強い人はきっとたくさんいるでしょう。
MH、大盛り焼きそば込みの能力値は計算できると思うので省略します。
骨のジェネ狩りではギリギリ2発で倒せない程度・・・今後レベルが上がれば2発で倒せるようになるでしょうか?
実際この装備で狩りをすることはあまりありません。
目装備は見た目、もしくはアバ代に見合うだけの効果がないと思っていますので装備していません。
・体力装備時の能力値

HP装備はINT装備よりも充実している自信はありますが、HP狂と呼べるほどではありません。
敵の被ダメに合わせて装備を変えるので、このフル装備で戦うこともまずありません。
忍頭のクァンタム狩りや、MGなしでのビシャス戦くらいでしょうか?
今後もHPにAPを振らない限り、MGなしで骨の攻撃に耐えるのは無理でしょう。
犬鼻を装備すればもうちょっと上がりますが、今は顔アバがありませんし必要に感じることもないので装備していません。
・機動力装備の能力値

魔力はかなり犠牲になりますが、移動速度の丸薬を飲めば機動力MAXになります。
メイプルマントのおかげで実現できました。
ザコ乱獲はこの装備でOK。
状況によってパーノチューブとウィズダムを使い分けています。
弱い!といったようなコメントは受け付けません;
何の変哲もない一人のビショップの能力値として、参考程度に眺めてみてください。
では、次回はこれらの装備品のうちわけについてご紹介します。
・はじめに、何も装備していない素能力値について。

まぁ何の変哲もない、普通のINT極振り魔です。
生まれてこの方、INTにAPを振り続けている・・・ただそれだけです。
特に突っ込みどころのない普通のステータスですみません。
LUKは初期能力値のままです。振り替えも特に考えていません。
いつか普通魔に転向するのもアリかなーと考えていたので、初期LUKにはあまりこだわっていませんでした。
STRとDEXは4になるまで粘りましたけどね・・・
HP狂という育成スタイルにあこがれを抱いた時期もありましたが、
「もうちょっと、もうちょっと大丈夫」と思っているうちにここまで来てしまいましたw
骨のビームに耐えることを考えなければ、なんとか装備で補えます。
最近はMGを切って戦うのも流行りませんしね;;
最大MPがレベルに対して幾分多いかもしれません。
しかし、INT極振り魔だと大体こんなもんだと思います。
・魔力重視、火力装備時の能力値

補正合計は84と決して弱くはないと思いますが、もっと強い人はきっとたくさんいるでしょう。
MH、大盛り焼きそば込みの能力値は計算できると思うので省略します。
骨のジェネ狩りではギリギリ2発で倒せない程度・・・今後レベルが上がれば2発で倒せるようになるでしょうか?
実際この装備で狩りをすることはあまりありません。
目装備は見た目、もしくはアバ代に見合うだけの効果がないと思っていますので装備していません。
・体力装備時の能力値

HP装備はINT装備よりも充実している自信はありますが、HP狂と呼べるほどではありません。
敵の被ダメに合わせて装備を変えるので、このフル装備で戦うこともまずありません。
忍頭のクァンタム狩りや、MGなしでのビシャス戦くらいでしょうか?
今後もHPにAPを振らない限り、MGなしで骨の攻撃に耐えるのは無理でしょう。
犬鼻を装備すればもうちょっと上がりますが、今は顔アバがありませんし必要に感じることもないので装備していません。
・機動力装備の能力値

魔力はかなり犠牲になりますが、移動速度の丸薬を飲めば機動力MAXになります。
メイプルマントのおかげで実現できました。
ザコ乱獲はこの装備でOK。
状況によってパーノチューブとウィズダムを使い分けています。
弱い!といったようなコメントは受け付けません;
何の変哲もない一人のビショップの能力値として、参考程度に眺めてみてください。
では、次回はこれらの装備品のうちわけについてご紹介します。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://9rift.blog82.fc2.com/tb.php/157-17e92ac1
地上で1分間に何発打てるかなどは何度も検証されているので(例:ストレlarmieBB後の狩り(動画)お久しぶりです
純鉾という概念もズラDKと言うバグも無くなりましたが
とうとう私も200レベになるときが来たようです!
本日18日22時からエロナスで上げる予定なのへべぺBB後の狩り(動画)お久しぶりです
豆腐です
遅ればせながら今年もよろしくお願いします。
さて、私はBB後の世界を新生聖魔で旅してみました。
ウワサどおりドゥームにガッカリした豆腐忍者BB後の狩り(動画)なんちゅー多段攻撃だ
クァンタム変わりすぎでしょ('Aハモンビッグバン後スキル振り(九里不図の場合)0次~3次Re>psさん
捨てスキルって、もったいないですよね。
せっかくその職業をやっているんだから、「その職業でできることはすべてやってみたい」と思うのは欲張りでしょうか。九里ビッグバン感想その4Re>リースケさん
勝手にお顔を拝借しちゃってすみません。
リースケさんの心意気には感服します。
私はもう・・・心折れちゃいそう><
私は基本的にメイプル内では常に九里ビッグバン感想その3Re>裂さん
必須と言われましても、ないものねだりしてもどうしようもありませんし。
>りりぃさん
コメントありがとうございます。
んー、私も試しに戦ってみたんです九里ビッグバン感想その2Re>偽りの脩造さん
ご心配、ありがとうございます。
細々とでも、続けていければいいなと思っているので、これからも期待せずにお待ちください。
BB後、魔法使いはかなり九里