ヒール&Sレイ狩場(3次時代)
MGをかけずに戦う場合には、相手の被ダメをよく知る必要があります。
一応ざっくりとした最大被ダメも掲載してみましたが、あくまで目安です。(ガードによる軽減込み)
初めての狩り場の場合には、まずはMGをかけた上で最大被ダメを計測しておくことをお勧めします。
また、カッコで示したのはエレメントレジスタンスがない場合の最大被ダメです。
この時期のエレメントレジスタンスの重要性がよくわかるでしょう・・・
オルビス 空の階段2、黒光の庭園1、2、ジパング キノコの殿堂 | |||
ルイネル | |||
Lv | 73 | ||
HP | 15500 | ||
経験値 | 400 | ||
最大被ダメ | 600(800) | ||
聖属性弱点ですが、ヒールアタックは無効 | |||
ショーワ 駐車場、火狸金融、応接間 | |||
| 手下D | ||
Lv | 72 | ||
HP | 15100 | ||
経験値 | 581 | ||
最大被ダメ | 1100 | ||
ヒールアタックは無効ですが、聖属性弱点です。 | |||
ルディブリアム 忘れられた時間の道3 | |||
デスマリオネット | |||
Lv | 85 | ||
HP | 32000 | ||
経験値 | 1625 | ||
最大被ダメ | 800(1300) | ||
レジがあれば1発耐えるのもかなり楽になるのではないでしょうか? | |||
ルディブリアム なくなった時間 | |||
マスターデスマリオネット | |||
Lv | 89 | ||
HP | 40000 | ||
経験値 | 2150 | ||
最大被ダメ | 900(1400) | ||
被ダメは少し上がりますが、経験値、沸きが多いため、 | |||
リプレ ケンタウロスの領域 | |||
ケンタウロス | |||
Lv | 88 | ||
HP | 37000 | ||
経験値 | 2000 | ||
最大被ダメ | 1300 | ||
マップは狭く、沸きも良いです。 | |||
ルディブリアム 忘れられた時間の道4 | |||
ファントムウォッチ | |||
Lv | 95 | ||
HP | 53000 | ||
経験値 | 2875 | ||
最大被ダメ | 1200(1500) | ||
マップが広く、敵が分散しているので | |||
ルディブリアム 禁止された時間 | |||
Gファントムウォッチ | |||
Lv | 99 | ||
HP | 60000 | ||
経験値 | 3500 | ||
最大被ダメ | 1300(1600) | ||
回り方は単純だと思いますが、 | |||
ショーワ 武器庫 | |||
| ファイアブル | ||
Lv | 90 | ||
HP | 45000 | ||
経験値 | 2250 | ||
最大被ダメ | 1100(1400) | ||
ヒールアタック無効なうえ、聖属性弱点でもありませんが、 | |||
ジパング 大仏との邂逅 | |||
| 玉蟲姫 | ||
Lv | 100 | ||
HP | 68000 | ||
経験値 | 4000 | ||
最大被ダメ | 1400 | ||
平坦マップ、大量沸き、敵の移動速度が速いと、 | |||
楓城 百間廊下、夢幻の間、天守閣1階 | |||
| 上忍 | ||
Lv | 80 | ||
HP | 25000 | ||
経験値 | 1437 | ||
忍頭 | |||
Lv | 100 | ||
HP | 71000 | ||
経験値 | 5062 | ||
最大被ダメ | 2900 | ||
被ダメ2800超と、MGなしではなかなか狩りづらい敵。 | |||
リプレ 死んだ龍の巣、残された龍の巣、復活する記憶 | |||
スケルゴサウルス | |||
Lv | 110 | ||
HP | 80000 | ||
経験値 | 5625 | ||
マスタースケルゴサウルス | |||
Lv | 113 | ||
HP | 85000 | ||
経験値 | 5937 | ||
最大被ダメ | 3500 | ||
被ダメ3400超と、HP狂でもない限りMG必須の悶絶狩場。 | |||
ルディブリアム 忘れられた回廊 | |||
タナトス | |||
Lv | 108 | ||
HP | 70000 | ||
経験値 | 5125 | ||
最大被ダメ | 1500(1800) | ||
ヒールアタック有効、聖属性弱点のモンスターですが、 |
ルディ時計塔の右側が半分を占めます・・・
ジパングはマップがありませんからねぇ;
誰かマップ作りませんか?
コメント
83まで提灯とは・・・忍耐ですな;;
ちょうど被ダメが跳ね上がって、効率を求めるならMGを使って赤字街道まっしぐらか、ルディ地下で墓の嵐かの選択に迫られる時期ですね。
私はその頃「HP狂と生ぬるぽ」を見つけたので、意地でもMGをかけず、狩り方を模索していました。
私のケチさの原点です;;
コメントの投稿
トラックバック
http://9rift.blog82.fc2.com/tb.php/179-f7178a64
ぁ、83(?)くらいまでずっと提灯にこもってたきが。。
そのころは狩り場とゆうか。効率とかあまり考えてなかったんですね。