姫での補助
仕様変更があって以来、聖魔があまり行きたがらなくなった狩場、姫。
かつてはプリースト御用達の高効率狩場として有名だったんですけどね。
何せプリーストソロでもそれなりに狩れたんですから。
集め役で戦闘員と狩った時の効率は当時抜群。
平坦鬼沸き狩場でチャットもできず、眠くなる音楽・・・効率ばかり求めてこんなところで狩って楽しいか!
と、かつては毛嫌いする人もいたものです。
私が適正レベルの頃は、inするたびに誰かしらから「姫来ない?」と誘いがあったものです。
なんだかんだで3次時代には一番お世話になった狩場。
久々に行って、ちょっとだけ狩り方を考えてみました。

今では2kを超える被ダメをMGなしで耐えるには相当のHP強化が必要、加えてスキル封印と気絶によるヒールの不安定さから常に気を抜けず。
MGをかけたらかけたで馬鹿にならない赤字。
まともに狩るにはかなりの神経を使いますからね。
今プリーストが姫で狩るとなると、おそらく感心されます。
しかし、それでも引き続きおいしい狩場であることは確か。
他職にとってはそれほど狩りにくいようなこともないですし、今でも満員御礼とは言わなくても、全ch回ればきっと誰かが狩っています。
聖魔なしで!
友達を誘っても、拡声器で募集しても、なかなか来てくれない聖魔さん。
姫をソロで狩っている戦闘員にとって、補助に来てくれるプリーストのありがたみは想像するに難くありません。

~今の仕様の姫の狩り方~
姫には実は二つのタイプがいます。
見た目は同じですが、ガード込みで1.4k程度のダメージを与えてくるものと、ガードやレジを貫通し、約2kのダメージを与えてくるもの。
前者の方が数が多く対処しやすいのですが、後者はさらに虚弱とスキル封印、気絶の追加効果を持っています。
この特殊効果が厄介で、ヒールにHP回復を頼っていると、一瞬ヒールが出なくなっただけで簡単に死ねます。
頭の上のエフェクトやチャットログの警告を見ていればわかるかもしれませんが、これらの反応は異常発生からちょっと遅れるので、見てから回復薬では間に合わないことが多いのです。
そこで役に立つのは、その被ダメの大きさの違い。
1.4k程度の被ダメを受けているうちは状態異常になることはなく、気絶、スキル封印状態になるのは必ず2k程度の被ダメの直後です。
(逆に2k程度の被ダメをうければ必ず状態異常になるというわけでもありません)
意識的には、2k程度の被ダメが来たらヒールの発動可否を瞬時に判断し、即回復薬を使えるようにしておきましょう。
HPバー警告表示をちょうど良い割合に設定しておき、HPバーが点滅したら状態異常に注意・・・という対応も良いかもしれません。
そんなにしょっちゅう来るものでもないので、「2k程度の被ダメの時には必ずヒールではなく回復薬で」と考えておいても、MGなしで狩れれば十分黒字です。
もちろん敵に常に敵に接触しながら戦う聖魔の常套手段も有効です。
完璧とは言えないものの、接触被ダメで無敵時間を確保している限り状態異常はあまり受けませんから。
まぁ、あとはそのHPをどうやって確保するかということが最大の問題ですが・・・
HBがあれば問題ないと思うのですけどね、APをHPに振ってしまうか・・・
ウィズダム、ホルス、マブダチ・・・昔と比べても、もしかしたら強化でなんとかなるレベルなのかもしれません。
そして、やはりディスペルは大切です。
万病治療薬で代用することは可能ですが、PT員の治療もできますから。
MAX必須というわけではありませんが、姫での補助を想定するならば早いうちに実用レベルまで上げておきましょう。
リプレ奥地で4次職相手にHSばかりしていれば簡単にレベルの上がってしまうプリースト。
4次転職してしまえば、狩りで完全補助に回ることもあまりなくなります。
HSとヒールだけが補助ではない
吊るされている聖魔にはできない、”生きた”補助がしたい
と考えるなら・・・
集め狩りは武器庫だけではありません。
吸わないHS専用聖魔が普及して、補助したいプリは就職難だって?
知り合いとしか狩りしない?
今、姫で補助のできるプリーストは英雄になれるぞ。
かつてはプリースト御用達の高効率狩場として有名だったんですけどね。
何せプリーストソロでもそれなりに狩れたんですから。
集め役で戦闘員と狩った時の効率は当時抜群。
平坦鬼沸き狩場でチャットもできず、眠くなる音楽・・・効率ばかり求めてこんなところで狩って楽しいか!
と、かつては毛嫌いする人もいたものです。
私が適正レベルの頃は、inするたびに誰かしらから「姫来ない?」と誘いがあったものです。
なんだかんだで3次時代には一番お世話になった狩場。
久々に行って、ちょっとだけ狩り方を考えてみました。

今では2kを超える被ダメをMGなしで耐えるには相当のHP強化が必要、加えてスキル封印と気絶によるヒールの不安定さから常に気を抜けず。
MGをかけたらかけたで馬鹿にならない赤字。
まともに狩るにはかなりの神経を使いますからね。
今プリーストが姫で狩るとなると、おそらく感心されます。
しかし、それでも引き続きおいしい狩場であることは確か。
他職にとってはそれほど狩りにくいようなこともないですし、今でも満員御礼とは言わなくても、全ch回ればきっと誰かが狩っています。
聖魔なしで!
友達を誘っても、拡声器で募集しても、なかなか来てくれない聖魔さん。
姫をソロで狩っている戦闘員にとって、補助に来てくれるプリーストのありがたみは想像するに難くありません。

~今の仕様の姫の狩り方~
姫には実は二つのタイプがいます。
見た目は同じですが、ガード込みで1.4k程度のダメージを与えてくるものと、ガードやレジを貫通し、約2kのダメージを与えてくるもの。
前者の方が数が多く対処しやすいのですが、後者はさらに虚弱とスキル封印、気絶の追加効果を持っています。
この特殊効果が厄介で、ヒールにHP回復を頼っていると、一瞬ヒールが出なくなっただけで簡単に死ねます。
頭の上のエフェクトやチャットログの警告を見ていればわかるかもしれませんが、これらの反応は異常発生からちょっと遅れるので、見てから回復薬では間に合わないことが多いのです。
そこで役に立つのは、その被ダメの大きさの違い。
1.4k程度の被ダメを受けているうちは状態異常になることはなく、気絶、スキル封印状態になるのは必ず2k程度の被ダメの直後です。
(逆に2k程度の被ダメをうければ必ず状態異常になるというわけでもありません)
意識的には、2k程度の被ダメが来たらヒールの発動可否を瞬時に判断し、即回復薬を使えるようにしておきましょう。
HPバー警告表示をちょうど良い割合に設定しておき、HPバーが点滅したら状態異常に注意・・・という対応も良いかもしれません。
そんなにしょっちゅう来るものでもないので、「2k程度の被ダメの時には必ずヒールではなく回復薬で」と考えておいても、MGなしで狩れれば十分黒字です。
もちろん敵に常に敵に接触しながら戦う聖魔の常套手段も有効です。
完璧とは言えないものの、接触被ダメで無敵時間を確保している限り状態異常はあまり受けませんから。
まぁ、あとはそのHPをどうやって確保するかということが最大の問題ですが・・・
HBがあれば問題ないと思うのですけどね、APをHPに振ってしまうか・・・
ウィズダム、ホルス、マブダチ・・・昔と比べても、もしかしたら強化でなんとかなるレベルなのかもしれません。
そして、やはりディスペルは大切です。
万病治療薬で代用することは可能ですが、PT員の治療もできますから。
MAX必須というわけではありませんが、姫での補助を想定するならば早いうちに実用レベルまで上げておきましょう。
リプレ奥地で4次職相手にHSばかりしていれば簡単にレベルの上がってしまうプリースト。
4次転職してしまえば、狩りで完全補助に回ることもあまりなくなります。
HSとヒールだけが補助ではない
吊るされている聖魔にはできない、”生きた”補助がしたい
と考えるなら・・・
集め狩りは武器庫だけではありません。
吸わないHS専用聖魔が普及して、補助したいプリは就職難だって?
知り合いとしか狩りしない?
今、姫で補助のできるプリーストは英雄になれるぞ。
コメント
私も姫敬遠してますね・・・
なんせ4次して姫でしぬとはおもってなかったですからw
でも、状態異常は2kダメ直後だったんですねw
友のプリさんが姫「赤い赤いorz」と悩んでたので
どうも情報ありです!
なんせ4次して姫でしぬとはおもってなかったですからw
でも、状態異常は2kダメ直後だったんですねw
友のプリさんが姫「赤い赤いorz」と悩んでたので
どうも情報ありです!
多分初コメント、楓でHP狂プリをやっているものです。
以前から読ませていただいております。
姫は赤すぎてやってられな・・・って
そういえばHP3kあるから大丈夫なのかどうなのか
私は反射神経が悪すぎるので、焦って死亡なんですがね。
以前から読ませていただいております。
姫は赤すぎてやってられな・・・って
そういえばHP3kあるから大丈夫なのかどうなのか
私は反射神経が悪すぎるので、焦って死亡なんですがね。
便乗する形になってしまいますが…
私も楓でHP特化プリーストをやっております。
珠蟲姫に関しては、95~106くらいまでは拡声器での募集に応じて、集めと補助をやらせてもらってたこともありましたね。
仕様変更後でしたが、万病治療薬と焼豚ラーメンをそれなりに用意しておけば、困ることはなかった気がします。
スキル封印、ヒール発動せず!→焼豚、万病!
とやればいいんですが、ご指摘の通り、気を抜けば死にかけてひやひやする、もしくは死ぬのは確かです。
そのころのHPは3000ほどだったと記憶しています。
チャットもできないし、常に気を張っている必要があるので疲れやすいという理由で最近は敬遠しがちでしたが、確かにリプレ奥地での補助にはない魅力が十分にありますね。
私も楓でHP特化プリーストをやっております。
珠蟲姫に関しては、95~106くらいまでは拡声器での募集に応じて、集めと補助をやらせてもらってたこともありましたね。
仕様変更後でしたが、万病治療薬と焼豚ラーメンをそれなりに用意しておけば、困ることはなかった気がします。
スキル封印、ヒール発動せず!→焼豚、万病!
とやればいいんですが、ご指摘の通り、気を抜けば死にかけてひやひやする、もしくは死ぬのは確かです。
そのころのHPは3000ほどだったと記憶しています。
チャットもできないし、常に気を張っている必要があるので疲れやすいという理由で最近は敬遠しがちでしたが、確かにリプレ奥地での補助にはない魅力が十分にありますね。
自分は仕様変更後の姫で110~お世話になりました。
HPに振ってたのもあってMG無しで狩れましたから^^
あれぐらいのスリルがあった方が姫は楽しいです。
まあ聖魔とはいえいざとなったらHP薬使えばかなり安全に狩れますよね あそこは。
いざとなったらデンデンあったしww
HPに振ってたのもあってMG無しで狩れましたから^^
あれぐらいのスリルがあった方が姫は楽しいです。
まあ聖魔とはいえいざとなったらHP薬使えばかなり安全に狩れますよね あそこは。
いざとなったらデンデンあったしww
Re
>リーチェさん
ペットに薬・・・その手がありましたね!
うちのゾウファンはHP薬が持てないので思いつきませんでしたよ。
でもどちらにせよ、自分で気づかないと異常解除できませんからね;ちょっとした時間稼ぎになるくらいかな?
>Pickさん
4次になっても2発耐えられなければ同じ・・・死ぬ時は死にますよね。
聖魔はMGさえ切れれば赤字にはなりません。
がんばって状態異常を見切りましょう!
>レトレさん
どうも、はじめまして。コメントありがとうございます。
私もよくブログ見させてもらっています。
反射神経とは言いますが、要は慣れの問題だと思います。
最初はMGかけながら、何度も墓を落としながら練習すれば、2発耐久でなくとも狩れるようにはなりますよ・・・きっと。
>brilliancyさん
コメントありがとうございます。
焼き豚ラーメンは、姫を狩ってるとたくさん落としてくれるので使いやすいですよね・・・2kのダメージを完全回復できないのがタマに傷ですが;
補助っていうと、一般的に「補助スキルを切らさないようにかけて回ること」だと認識されがちですが、それだと本当にHS専用聖魔と変わらないんですよね。
3次の頃には敵を集める「補助行動」をぜひ経験しておいてほしいものです。
>KUNさん
デンデン・・・さすがです。
立派な補助スキルですからね。
全体的に・・・HP振りプリーストってけっこういらっしゃるんですねぇ;;
昔よりもずいぶんHP装備が普及してきたので、APを振る必要もなくなってきたものかと思っていたんですが。
やっぱり2発耐えるというのは魅力的、ということでしょうか。
ちなみにこの姫での戦い方は一応トウキョウ上空でも応用ができます。
あそこはさらに攻撃も激しいので、かなーりシビア;;
というか、そこでまでMG切って戦おうとする聖魔自体ほとんどいないのでしょうけど・・・
ペットに薬・・・その手がありましたね!
うちのゾウファンはHP薬が持てないので思いつきませんでしたよ。
でもどちらにせよ、自分で気づかないと異常解除できませんからね;ちょっとした時間稼ぎになるくらいかな?
>Pickさん
4次になっても2発耐えられなければ同じ・・・死ぬ時は死にますよね。
聖魔はMGさえ切れれば赤字にはなりません。
がんばって状態異常を見切りましょう!
>レトレさん
どうも、はじめまして。コメントありがとうございます。
私もよくブログ見させてもらっています。
反射神経とは言いますが、要は慣れの問題だと思います。
最初はMGかけながら、何度も墓を落としながら練習すれば、2発耐久でなくとも狩れるようにはなりますよ・・・きっと。
>brilliancyさん
コメントありがとうございます。
焼き豚ラーメンは、姫を狩ってるとたくさん落としてくれるので使いやすいですよね・・・2kのダメージを完全回復できないのがタマに傷ですが;
補助っていうと、一般的に「補助スキルを切らさないようにかけて回ること」だと認識されがちですが、それだと本当にHS専用聖魔と変わらないんですよね。
3次の頃には敵を集める「補助行動」をぜひ経験しておいてほしいものです。
>KUNさん
デンデン・・・さすがです。
立派な補助スキルですからね。
全体的に・・・HP振りプリーストってけっこういらっしゃるんですねぇ;;
昔よりもずいぶんHP装備が普及してきたので、APを振る必要もなくなってきたものかと思っていたんですが。
やっぱり2発耐えるというのは魅力的、ということでしょうか。
ちなみにこの姫での戦い方は一応トウキョウ上空でも応用ができます。
あそこはさらに攻撃も激しいので、かなーりシビア;;
というか、そこでまでMG切って戦おうとする聖魔自体ほとんどいないのでしょうけど・・・
コメントの投稿
トラックバック
http://9rift.blog82.fc2.com/tb.php/251-0930a24f
>HPバー警告表示をちょうど良い割合に設定しておき、HPバーが点滅したら状態異常に注意・・・という対応も良いかもしれません。
「2k以上のダメ受けたら、ペットにHP薬使わせちゃえ~」って思っちゃいました~┳┳(;谷)<ダキョウ