公園でびゅー
トウキョウでがんばる聖魔シリーズVol.2
お台場は実装当時に狩り方を紹介したので、今回はトウキョウの第2ステージ、公園での狩り方を考えてみます。
”公園”っていうと、なんだか身近な感じがします。
他のゲームで”公園”なんてステージがあると、たいていより日常に近い、最初の頃のステージだったりすると思うんですけどねー
しかし、メイプルの”公園”はかなり強烈;;
4次転職を終えてすぐくらいのキャラでも苦戦すること間違いなしです・・・
ここに出てくるのはオーバーロードとプロトタイプロード、どちらも聖耐性持ちです。
アンデッドがあるためMGをかけることになり、さらにプロトタイプは気絶やスキル封印など、いやらしい特殊攻撃をしてきます。
まともに正面から戦うのは避けたいところですね。
しかし、ここ公園はお台場と違い、地上までクァンタムの届く安地が存在しません。
ドゥームとジェネシスを使っていくしかないかなぁ・・・と思われがちですが?
やっぱり聖魔は集めてナンボ。
戦い方はいつぞや天守閣でもご紹介した、上下ヒット&アウェイ。
オーバーロードの攻撃は甘んじて受けますが、集めてさえしまえばプロトタイプの攻撃や特殊攻撃は食らいません。
オーバーロードは簡単にどんどん集まって来てくれますが、足場が狭く落とされやすいので、プロトタイプロードとは別々に処理したほうがいいと思います。
プロトタイプの方は、これでもかというほど足が遅いのでね・・・オーバーロードを処理してから補助スキルをかけなおしても集まってくれるまでに十分余裕ができちゃいます。
狩りの早さ、殲滅力でいえばドゥーム&ジェネが良いとは思うんですけどね;
ここで狩るのはクエスト品目的にしろカード目的にしろレアドロップ目当てでしょう?
いつドロップするのかわからない物を求めて大赤字で狩り続けるのは、精神衛生上あまりよろしくありません。
さすがに黒字になる要素はありませんが、ちょっと赤字程度で気楽にのんびりと狩れるやり方の方が、長く籠れると思いますよ。
お台場は実装当時に狩り方を紹介したので、今回はトウキョウの第2ステージ、公園での狩り方を考えてみます。
”公園”っていうと、なんだか身近な感じがします。
他のゲームで”公園”なんてステージがあると、たいていより日常に近い、最初の頃のステージだったりすると思うんですけどねー
しかし、メイプルの”公園”はかなり強烈;;
4次転職を終えてすぐくらいのキャラでも苦戦すること間違いなしです・・・
ここに出てくるのはオーバーロードとプロトタイプロード、どちらも聖耐性持ちです。
アンデッドがあるためMGをかけることになり、さらにプロトタイプは気絶やスキル封印など、いやらしい特殊攻撃をしてきます。
まともに正面から戦うのは避けたいところですね。
しかし、ここ公園はお台場と違い、地上までクァンタムの届く安地が存在しません。
ドゥームとジェネシスを使っていくしかないかなぁ・・・と思われがちですが?
やっぱり聖魔は集めてナンボ。
戦い方はいつぞや天守閣でもご紹介した、上下ヒット&アウェイ。
オーバーロードの攻撃は甘んじて受けますが、集めてさえしまえばプロトタイプの攻撃や特殊攻撃は食らいません。
オーバーロードは簡単にどんどん集まって来てくれますが、足場が狭く落とされやすいので、プロトタイプロードとは別々に処理したほうがいいと思います。
プロトタイプの方は、これでもかというほど足が遅いのでね・・・オーバーロードを処理してから補助スキルをかけなおしても集まってくれるまでに十分余裕ができちゃいます。
狩りの早さ、殲滅力でいえばドゥーム&ジェネが良いとは思うんですけどね;
ここで狩るのはクエスト品目的にしろカード目的にしろレアドロップ目当てでしょう?
いつドロップするのかわからない物を求めて大赤字で狩り続けるのは、精神衛生上あまりよろしくありません。
さすがに黒字になる要素はありませんが、ちょっと赤字程度で気楽にのんびりと狩れるやり方の方が、長く籠れると思いますよ。
コメント
Re
>葛藤さん
かっこよす・・・いただきました、ありがとうございます。
いろんなビショップがいます。
私だからこそできることもあれば、私には到底できないようなこともあるでしょう。
ゲームの製作者側がこういう戦い方も意図して敵、マップを作っているとするなら、相当手の込んだ作りだと思います。
どっちかというと、
いろいろ遊べる狩り場にしておいたからいろんな狩り方を試してみてねー
という感じなんでしょうね。
かっこよす・・・いただきました、ありがとうございます。
いろんなビショップがいます。
私だからこそできることもあれば、私には到底できないようなこともあるでしょう。
ゲームの製作者側がこういう戦い方も意図して敵、マップを作っているとするなら、相当手の込んだ作りだと思います。
どっちかというと、
いろいろ遊べる狩り場にしておいたからいろんな狩り方を試してみてねー
という感じなんでしょうね。
コメントの投稿
トラックバック
http://9rift.blog82.fc2.com/tb.php/257-f7a04ff9
こんな狩り方ができるなんて・・・(この場所ではこれが仕様!?
知り合いのビショップには絶対にできないと思う・・・