モンスターカード収集記25
毎月きちんと紹介できるだけのカードを集めることができる自分に拍手!
このペースで、目指せ300枚!!
・ジュニアシール

場所:アクアロード 水晶の峡谷
シールはseal、意味は違いますがメイジの封印スキルやビックリマンシールのシールとつづりは同じ。
ヒューズやさくらがぬいぐるみをほしがります。
当時は集めにくい印象があったんですが、このマップだと中央付近にかなり多く沸いてますね。
・バク

場所:リプレ 森の分かれ道
どう見ても羊です。
夢を食べるという伝説の動物?眠そうな顔していたので、九里も眠そうにしてみた。
メーカー実装前まではレベル100武器ですら貴重で、かなり狩られていたんですけどねぇ・・・
聖属性耐性を持っているので、クァンタムで戦いましょう。
・プロトタイプロード

場所:ジパング 公園 2095年
気絶、スキル封印と厄介な攻撃をしてくるのでまともに戦いたくない相手。試作機の方が強いとはね。
クエストを進めるために戦いは避けられませんが、
以前動画で示したように集めてクァンタムで処理するか、ドゥーム+ジェネでサクッと倒してしまいましょう。
しかし、こんなのとまともにやり合ってるディーダ坊主、タダものじゃないぜ。
・妖怪香炉

場所:中国 少林寺広場
ここにしか沸かないうえに数も多くないのですが・・・しっかりとドロップしてくれました。
念の珠を集めるクエストがありますが、普通に108個集めさせてもよかったんじゃないかと思いますが?
除夜の鐘と同じ、一個一個集めながら、自分の中の煩悩を滅していきましょう。
そういや、~ガールズっていたなぁ;
・赤金武術家

場所:中国 塔広場
あかがねって読むんでしょうか?銅のことですね。
蔵経閣のモンスターは、武術家は銅・金、槍使いは銅・銀、巨人は銀、金とそれぞれの色があります。
塔広場は、右側のポータルから出てすぐに入りなおすと左側にワープできます。集め狩りがやりやすいですね。
いつぞやあった銅の形相とか金の形相とかってどこに行ったんでしょう?
・黄金武術家

場所:中国 塔広場
通称クリリン・・・倒した時にファミコンゲームみたいに点滅して消えます。
機動力の上がるマント、水桶を落とすらしいのですが、かなりのレアアイテムらしくあまり見かけません。
金砕棒や漆黒の傘なんかも持ってるので、狙ってみるのもいいかもしれません。
・手下C(ドロップSSなし)

場所:ジパング ショーワ裏通り3
ずいぶんと長いこと親分を狩り続けているのですが・・・出てくるのは手下カードばかり。
以前こいつがドロップしたジャングルのユリというアイテムは今でも私のアイテム欄を巣食っています。
対火狸金融特捜班勲章のためのアイテムはこのマップで集めるのがいいみたいですね。
カードエピソードによると、将来を有望視されていた野球少年だったらしい・・・
・バイキング

場所:ルディブリアム 歪んでいる時間の道4
かつて日の手裏剣が実装された時には世の投げ賊たちがこぞって狩りに来たというバイキング。
また、今でこそ時間の神殿の後悔の道がありますが、かつては数少ない雷属性弱点のモンスターでもありましたね。
ゴースト捕縛マシーンのクエストでは毎日人気度を上げることができます。
・シングルプテラス

場所:リプレ 龍の森2
遠距離攻撃では1.8kほどのダメージを受けることもあるので、なかなか2発耐久のハードルが高いモンスター。
ETCアイテムシングルプテラスの拍車は、ライディングモンスター銀イノシシを取得するのに大量に必要になりますね。
「拍車」っていうのは騎手が馬のお腹を蹴って合図するためにかかとに装着するやつ・・・らしいですが??
こいつも珍しく、雷、毒属性弱点だそうで・・・
・トリプルプテラス

場所:リプレ 龍の森3
リプレの色違いモンスターって、低レベルのほうが垂れ目、高レベルのほうが目がつり上がっているっていうのが多いですよね?
このマップでは上下段に分かれていますが、落とし穴のワープをうまく利用したいところです。
今でこそ通過地点になっていますが、ドラゴン武器が貴重な頃、このあたりで鱗と霊魂を集めていた人も多いかも・・・
・グレートモリョン(ドロップSSなし)

場所:リプレ 険しい坂
かつて動画で紹介した狩り場、思いっきりタイトルを険しい”谷”と間違えていましたが;;
グレートモリョンはツタのトラップを仕掛けてくるという面白い攻撃方法を持っています。
かなり痛く、攻撃も遮断されたりするので、ちょっと戦い方に工夫がいるかもしれません。
通過するだけではなく、このマップでも一度くらい狩ってみてはいかがですか?
そうだ、グレートモリョンを狩ろう!
この世界はまだまだ楽しいことで満ち溢れている。
このペースで、目指せ300枚!!
・ジュニアシール

場所:アクアロード 水晶の峡谷
シールはseal、意味は違いますがメイジの封印スキルやビックリマンシールのシールとつづりは同じ。
ヒューズやさくらがぬいぐるみをほしがります。
当時は集めにくい印象があったんですが、このマップだと中央付近にかなり多く沸いてますね。
・バク

場所:リプレ 森の分かれ道
どう見ても羊です。
夢を食べるという伝説の動物?眠そうな顔していたので、九里も眠そうにしてみた。
メーカー実装前まではレベル100武器ですら貴重で、かなり狩られていたんですけどねぇ・・・
聖属性耐性を持っているので、クァンタムで戦いましょう。
・プロトタイプロード

場所:ジパング 公園 2095年
気絶、スキル封印と厄介な攻撃をしてくるのでまともに戦いたくない相手。試作機の方が強いとはね。
クエストを進めるために戦いは避けられませんが、
以前動画で示したように集めてクァンタムで処理するか、ドゥーム+ジェネでサクッと倒してしまいましょう。
しかし、こんなのとまともにやり合ってるディーダ坊主、タダものじゃないぜ。
・妖怪香炉

場所:中国 少林寺広場
ここにしか沸かないうえに数も多くないのですが・・・しっかりとドロップしてくれました。
念の珠を集めるクエストがありますが、普通に108個集めさせてもよかったんじゃないかと思いますが?
除夜の鐘と同じ、一個一個集めながら、自分の中の煩悩を滅していきましょう。
そういや、~ガールズっていたなぁ;
・赤金武術家

場所:中国 塔広場
あかがねって読むんでしょうか?銅のことですね。
蔵経閣のモンスターは、武術家は銅・金、槍使いは銅・銀、巨人は銀、金とそれぞれの色があります。
塔広場は、右側のポータルから出てすぐに入りなおすと左側にワープできます。集め狩りがやりやすいですね。
いつぞやあった銅の形相とか金の形相とかってどこに行ったんでしょう?
・黄金武術家

場所:中国 塔広場
通称クリリン・・・倒した時にファミコンゲームみたいに点滅して消えます。
機動力の上がるマント、水桶を落とすらしいのですが、かなりのレアアイテムらしくあまり見かけません。
金砕棒や漆黒の傘なんかも持ってるので、狙ってみるのもいいかもしれません。
・手下C(ドロップSSなし)

場所:ジパング ショーワ裏通り3
ずいぶんと長いこと親分を狩り続けているのですが・・・出てくるのは手下カードばかり。
以前こいつがドロップしたジャングルのユリというアイテムは今でも私のアイテム欄を巣食っています。
対火狸金融特捜班勲章のためのアイテムはこのマップで集めるのがいいみたいですね。
カードエピソードによると、将来を有望視されていた野球少年だったらしい・・・
・バイキング

場所:ルディブリアム 歪んでいる時間の道4
かつて日の手裏剣が実装された時には世の投げ賊たちがこぞって狩りに来たというバイキング。
また、今でこそ時間の神殿の後悔の道がありますが、かつては数少ない雷属性弱点のモンスターでもありましたね。
ゴースト捕縛マシーンのクエストでは毎日人気度を上げることができます。
・シングルプテラス

場所:リプレ 龍の森2
遠距離攻撃では1.8kほどのダメージを受けることもあるので、なかなか2発耐久のハードルが高いモンスター。
ETCアイテムシングルプテラスの拍車は、ライディングモンスター銀イノシシを取得するのに大量に必要になりますね。
「拍車」っていうのは騎手が馬のお腹を蹴って合図するためにかかとに装着するやつ・・・らしいですが??
こいつも珍しく、雷、毒属性弱点だそうで・・・
・トリプルプテラス

場所:リプレ 龍の森3
リプレの色違いモンスターって、低レベルのほうが垂れ目、高レベルのほうが目がつり上がっているっていうのが多いですよね?
このマップでは上下段に分かれていますが、落とし穴のワープをうまく利用したいところです。
今でこそ通過地点になっていますが、ドラゴン武器が貴重な頃、このあたりで鱗と霊魂を集めていた人も多いかも・・・
・グレートモリョン(ドロップSSなし)

場所:リプレ 険しい坂
かつて動画で紹介した狩り場、思いっきりタイトルを険しい”谷”と間違えていましたが;;
グレートモリョンはツタのトラップを仕掛けてくるという面白い攻撃方法を持っています。
かなり痛く、攻撃も遮断されたりするので、ちょっと戦い方に工夫がいるかもしれません。
通過するだけではなく、このマップでも一度くらい狩ってみてはいかがですか?
そうだ、グレートモリョンを狩ろう!
この世界はまだまだ楽しいことで満ち溢れている。
ブックマスターレベル: 7
総カード数: 247/385
レアカード数: 32/52
一般カード数: 215/333
コンプリート数: 17/385
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://9rift.blog82.fc2.com/tb.php/267-fbf8a8e1
地上で1分間に何発打てるかなどは何度も検証されているので(例:ストレlarmieBB後の狩り(動画)お久しぶりです
純鉾という概念もズラDKと言うバグも無くなりましたが
とうとう私も200レベになるときが来たようです!
本日18日22時からエロナスで上げる予定なのへべぺBB後の狩り(動画)お久しぶりです
豆腐です
遅ればせながら今年もよろしくお願いします。
さて、私はBB後の世界を新生聖魔で旅してみました。
ウワサどおりドゥームにガッカリした豆腐忍者BB後の狩り(動画)なんちゅー多段攻撃だ
クァンタム変わりすぎでしょ('Aハモンビッグバン後スキル振り(九里不図の場合)0次~3次Re>psさん
捨てスキルって、もったいないですよね。
せっかくその職業をやっているんだから、「その職業でできることはすべてやってみたい」と思うのは欲張りでしょうか。九里ビッグバン感想その4Re>リースケさん
勝手にお顔を拝借しちゃってすみません。
リースケさんの心意気には感服します。
私はもう・・・心折れちゃいそう><
私は基本的にメイプル内では常に九里ビッグバン感想その3Re>裂さん
必須と言われましても、ないものねだりしてもどうしようもありませんし。
>りりぃさん
コメントありがとうございます。
んー、私も試しに戦ってみたんです九里ビッグバン感想その2Re>偽りの脩造さん
ご心配、ありがとうございます。
細々とでも、続けていければいいなと思っているので、これからも期待せずにお待ちください。
BB後、魔法使いはかなり九里