ベノム
攻撃した時に一定確率で敵を毒状態にするパッシブスキル。
ポイズンボームとは異なり、こちらはきちんと(?)毒属性のようで、毒無効の相手には効果がない。
ただし、毒属性弱点の敵に効果がアップするということはない。
持続時間はスキル説明で表記されているものよりも長くなることもあり、最低で表記の秒数、最長で+4秒くらいまで持続する(最大7秒、7回ダメージ)
また最大3重まで重ねがけでき、重ねるごとに持続時間のカウントはリセットされ、毒による持続ダメージは2倍、3倍とアップする。
多段攻撃のスキルにはやシャドパの攻撃にもヒットするごとにベノム判定がある。

毒による持続ダメージはその他多くの持続ダメージ効果のように一定ではなく、攻撃ごとに変化する。
そのダメージ算定式については、ちょっと調べてみたのですが、きちんと確立されていない模様・・・
経験的に
LUKが大きく関係し、DEXに多少関係する。
装備攻撃力はほとんど関係せず、最大ダメージと最小ダメージの間に2倍強の差がある。
ってことくらいでしょうか?
参考として布団君の場合、
スキルレベル11(ベノム攻撃力41)
STR9、INT8、LUK534、DEX151、総攻撃力74(水シュリ15含)の状態で
1954~4079のダメージを確認しました。
大体ベノムの攻撃力を基にすると、最小ダメージで400%、最大ダメージで500%くらいになるのかな?
高レベルの方の狩りを見ると、回復表示(オーバーフロー?)しているのを見ることもあったりして・・・
一体どんな計算式が使われているんでしょう?

毒スキルではあるものの、持続時間が短くダメージが大きいという特性上、ポイズンボームとはずいぶんと使い方が変わってくる。
こちらは毒状態で放置しておくような使い方ではなく、通常スキルの追加ダメージといった印象。
ダメージそのものは非常に大きいんだけど、毒ダメージでとどめを差すことはできないのでHPが1残るといった状況がしばしば発生する。
そんな時にダークネスを召喚しておくと、きっちりとどめを差してくれたりするのです。
110にならないと使えないので効果を実感する機会も少ないかもしれませんが、1でもあるとずいぶんと変わってくるように思います。
ここでは最低でも3秒となる11まで上げておくのをオススメしておきます。
それ以降は他のスキルと相談して適当に・・・
何にせよ、各種ボスをはじめとしてトウキョウ、姫、忍頭、思い出の道等で効果がないのはちょっと痛い。
パッシブスキルというのも振るのがためらわれる原因になりうるかも。
ポイズンボームとは異なり、こちらはきちんと(?)毒属性のようで、毒無効の相手には効果がない。
ただし、毒属性弱点の敵に効果がアップするということはない。
持続時間はスキル説明で表記されているものよりも長くなることもあり、最低で表記の秒数、最長で+4秒くらいまで持続する(最大7秒、7回ダメージ)
また最大3重まで重ねがけでき、重ねるごとに持続時間のカウントはリセットされ、毒による持続ダメージは2倍、3倍とアップする。
多段攻撃のスキルにはやシャドパの攻撃にもヒットするごとにベノム判定がある。

毒による持続ダメージはその他多くの持続ダメージ効果のように一定ではなく、攻撃ごとに変化する。
そのダメージ算定式については、ちょっと調べてみたのですが、きちんと確立されていない模様・・・
経験的に
LUKが大きく関係し、DEXに多少関係する。
装備攻撃力はほとんど関係せず、最大ダメージと最小ダメージの間に2倍強の差がある。
ってことくらいでしょうか?
参考として布団君の場合、
スキルレベル11(ベノム攻撃力41)
STR9、INT8、LUK534、DEX151、総攻撃力74(水シュリ15含)の状態で
1954~4079のダメージを確認しました。
大体ベノムの攻撃力を基にすると、最小ダメージで400%、最大ダメージで500%くらいになるのかな?
高レベルの方の狩りを見ると、回復表示(オーバーフロー?)しているのを見ることもあったりして・・・
一体どんな計算式が使われているんでしょう?

毒スキルではあるものの、持続時間が短くダメージが大きいという特性上、ポイズンボームとはずいぶんと使い方が変わってくる。
こちらは毒状態で放置しておくような使い方ではなく、通常スキルの追加ダメージといった印象。
ダメージそのものは非常に大きいんだけど、毒ダメージでとどめを差すことはできないのでHPが1残るといった状況がしばしば発生する。
そんな時にダークネスを召喚しておくと、きっちりとどめを差してくれたりするのです。
110にならないと使えないので効果を実感する機会も少ないかもしれませんが、1でもあるとずいぶんと変わってくるように思います。
ここでは最低でも3秒となる11まで上げておくのをオススメしておきます。
それ以降は他のスキルと相談して適当に・・・
何にせよ、各種ボスをはじめとしてトウキョウ、姫、忍頭、思い出の道等で効果がないのはちょっと痛い。
パッシブスキルというのも振るのがためらわれる原因になりうるかも。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://9rift.blog82.fc2.com/tb.php/294-d4947adf
地上で1分間に何発打てるかなどは何度も検証されているので(例:ストレlarmieBB後の狩り(動画)お久しぶりです
純鉾という概念もズラDKと言うバグも無くなりましたが
とうとう私も200レベになるときが来たようです!
本日18日22時からエロナスで上げる予定なのへべぺBB後の狩り(動画)お久しぶりです
豆腐です
遅ればせながら今年もよろしくお願いします。
さて、私はBB後の世界を新生聖魔で旅してみました。
ウワサどおりドゥームにガッカリした豆腐忍者BB後の狩り(動画)なんちゅー多段攻撃だ
クァンタム変わりすぎでしょ('Aハモンビッグバン後スキル振り(九里不図の場合)0次~3次Re>psさん
捨てスキルって、もったいないですよね。
せっかくその職業をやっているんだから、「その職業でできることはすべてやってみたい」と思うのは欲張りでしょうか。九里ビッグバン感想その4Re>リースケさん
勝手にお顔を拝借しちゃってすみません。
リースケさんの心意気には感服します。
私はもう・・・心折れちゃいそう><
私は基本的にメイプル内では常に九里ビッグバン感想その3Re>裂さん
必須と言われましても、ないものねだりしてもどうしようもありませんし。
>りりぃさん
コメントありがとうございます。
んー、私も試しに戦ってみたんです九里ビッグバン感想その2Re>偽りの脩造さん
ご心配、ありがとうございます。
細々とでも、続けていければいいなと思っているので、これからも期待せずにお待ちください。
BB後、魔法使いはかなり九里