キャラクター裏設定など
今回は普段なかなかブログに登場しないサブを中心とした私九里所有のキャラクターの紹介と、ちょっとした裏設定的なお話について。
完全に自己満足でしかありませんが、こういうの考えるのって楽しいよね。
各グルクエに一人ずつは配置しているので、お声をかけていただければ駆けつけるかもしれないですよ?


九里不図
レベル170 ビショップ
高レベルボス関連担当
一人称 おいら
クァンタマー、若干HP狂、傘マニア
今でこそソロ活動が多いけれど、基本的に人が多くて楽しいことが好き。自称軟派。
唯一アバを着ることを許される永遠のメイン。
回復呪文の使い手といえばクリフトだろう、というDQ4大好きな作者によって極めて安易に名づけられてしまった・・・
ファーストキャラなんてみんなそんな感じだよね?
スキル振りにも若干の個性を出しているつもり。


詩摩
レベル60 アサシン
オルクエ、迷路、モンカニ2、イージーバルログ、デビクエ担当
一人称 私
至って普通のDEX投げ、装備には多少のこだわりあり。
無口でぶっきらぼうだけど、弱い人にやさしい。でも自分も弱いから守れない。
顔8は、ちょっと情けないまゆ毛を隠してくれるウィンドシャギーと絶妙にマッチするのです。
かといって、ウィンドシャギーは主張しすぎないように、ね。
フラッシュジャンプを使いたいという思いを布団君に託し、最もグルクエの充実したレベル帯に駐留。
女神の腕輪取得済み。
名前は偶然その場にあった課長~耕作様から。
「詩」はPoem、「摩」は交差を表す・・・っていうのは後付けもいいところ。


紅蓮夢存
レベル79 メイジ(火・毒)
ロミジュリ担当
一人称 僕
エクス先上げ、元純火魔志望、INT極
熱いハートを内に秘めていたけれど、それを表に出さないうちに本当に消えてしまったようだ。
まだフレイムウィザードなんてなかった頃に純火魔を作りたいと思って育てたものの、現在では非常に中途半端な立場に・・・
ホルスは取得したが、1連で満足できない某クァンタマーに白の書を貼らされて、闇らせたという暗い過去を持つ。
名前の由来は真っ赤に燃えるクリムゾン・・・なんて恥ずかしくて言えやしないよね。


朱刃嬢
レベル89 マスターシーフ
デビクエ、ビシャスU-120担当
一人称 私
黒を着こなすメルプロお姉さま、STR斬り。
大人な女性を演じているけど、たまにはオシャレしたい。いろんな意味で笑わない。
6体攻撃というメルプロの特徴を生かすためシブズは26止めらしい、デビクエのドロップメルをことごとく爆破するよ。
育てるつもりもあったのだが、ブメステの大幅な改良にちょっと興ざめ。
実はこの中で唯一のモンスターライディング取得者。
レベル80台にしてクエストスペシャリスト取得という人助けに篤い一面も。
名前は某忍者アクションゲームから・・・と思っていたのだが、どうやらとあるギャル系雑誌の読者モデルのことをアゲ嬢っていうらしい。


九里布団
レベル115 ナイトウォーカー
祝福、シグナス専用イベント担当
一人称 おいら
HP、DEX振り、ヘイスト10止め
騎士だから、一応忠誠心が強いのかな?主人のためにせっせと祝福のレベルを上げたのだけれど、騎士団長にはならない。
メインである九里不図の分身的存在として作成。
祝福はシグナスでなくとも効果があるのだからとはいうものの、九里不図以外にレベル100を超えるのはこの子しかいないのですよ。
移動速度とジャンプ力を自在にコントロールできるようになるために、ヘイストは10止め。
さらにフラッシュジャンプで機敏な動きをするために、ルティードシューズには滑り止め加工。
名前の字面も響きもよく似てるでしょう?

[名前非公開]
レベル40台?、職業未詳
ルディクエ、モンカニ、エリンクエ担当
一人称 僕
詳細は不明
101階にたまに出没。
ただ一つ言えるのは、どうやらネタ職らしいということ。

[名前非公開]
レベル20台 フレイムウィザード
カニクエ、闘技場担当
一人称 僕
ワガママでお子様。相棒のフレイムとなかよし。
顔1がイマイチ嫌われる傾向にあるのは、まゆ毛のせいかもしれない。
ほら、とんがり帽子をかぶればなんだか可愛く見えるでしょう?
育てるつもりはあったのだけれど、このモロ見た目バッチリ装備の独自性を生かすには低レベルの方が良いと思ってしまったのもあり、ストップ。
整形や調髪を施しているヤルキのあるキャラクターはこれですべて。
見ればわかると思いますが、戦士と弓使いをやったことがないのです。
鈍足な職業はやろうと思えないんだよね・・・
私にとってサブっていうのは基本的に3次転職するくらいが限界らしい。
かろうじてシグナスでレベル100超えられたってくらい。
「成長度星一つ」のアランなんてできるわけがない。
一人称とか何を言ってるの?
ブログでしか私のことを知らない人にはなかなか想像できないかもしれませんが、
メイプル内で、九里不図は自分のことを「おいら」と言います。
また、ブログの作者としての「九里」と、リアルな私自身もまた全然違った人格であったりするわけで。
まぁ、その辺にも”演じる”っていう感じを捉えてもらえればいいかと・・・
完全に自己満足でしかありませんが、こういうの考えるのって楽しいよね。
各グルクエに一人ずつは配置しているので、お声をかけていただければ駆けつけるかもしれないですよ?


九里不図
レベル170 ビショップ
高レベルボス関連担当
一人称 おいら
クァンタマー、若干HP狂、傘マニア
今でこそソロ活動が多いけれど、基本的に人が多くて楽しいことが好き。自称軟派。
唯一アバを着ることを許される永遠のメイン。
回復呪文の使い手といえばクリフトだろう、というDQ4大好きな作者によって極めて安易に名づけられてしまった・・・
ファーストキャラなんてみんなそんな感じだよね?
スキル振りにも若干の個性を出しているつもり。


詩摩
レベル60 アサシン
オルクエ、迷路、モンカニ2、イージーバルログ、デビクエ担当
一人称 私
至って普通のDEX投げ、装備には多少のこだわりあり。
無口でぶっきらぼうだけど、弱い人にやさしい。でも自分も弱いから守れない。
顔8は、ちょっと情けないまゆ毛を隠してくれるウィンドシャギーと絶妙にマッチするのです。
かといって、ウィンドシャギーは主張しすぎないように、ね。
フラッシュジャンプを使いたいという思いを布団君に託し、最もグルクエの充実したレベル帯に駐留。
女神の腕輪取得済み。
名前は偶然その場にあった課長~耕作様から。
「詩」はPoem、「摩」は交差を表す・・・っていうのは後付けもいいところ。


紅蓮夢存
レベル79 メイジ(火・毒)
ロミジュリ担当
一人称 僕
エクス先上げ、元純火魔志望、INT極
熱いハートを内に秘めていたけれど、それを表に出さないうちに本当に消えてしまったようだ。
まだフレイムウィザードなんてなかった頃に純火魔を作りたいと思って育てたものの、現在では非常に中途半端な立場に・・・
ホルスは取得したが、1連で満足できない某クァンタマーに白の書を貼らされて、闇らせたという暗い過去を持つ。
名前の由来は真っ赤に燃えるクリムゾン・・・なんて恥ずかしくて言えやしないよね。


朱刃嬢
レベル89 マスターシーフ
デビクエ、ビシャスU-120担当
一人称 私
黒を着こなすメルプロお姉さま、STR斬り。
大人な女性を演じているけど、たまにはオシャレしたい。いろんな意味で笑わない。
6体攻撃というメルプロの特徴を生かすためシブズは26止めらしい、デビクエのドロップメルをことごとく爆破するよ。
育てるつもりもあったのだが、ブメステの大幅な改良にちょっと興ざめ。
実はこの中で唯一のモンスターライディング取得者。
レベル80台にしてクエストスペシャリスト取得という人助けに篤い一面も。
名前は某忍者アクションゲームから・・・と思っていたのだが、どうやらとあるギャル系雑誌の読者モデルのことをアゲ嬢っていうらしい。


九里布団
レベル115 ナイトウォーカー
祝福、シグナス専用イベント担当
一人称 おいら
HP、DEX振り、ヘイスト10止め
騎士だから、一応忠誠心が強いのかな?主人のためにせっせと祝福のレベルを上げたのだけれど、騎士団長にはならない。
メインである九里不図の分身的存在として作成。
祝福はシグナスでなくとも効果があるのだからとはいうものの、九里不図以外にレベル100を超えるのはこの子しかいないのですよ。
移動速度とジャンプ力を自在にコントロールできるようになるために、ヘイストは10止め。
さらにフラッシュジャンプで機敏な動きをするために、ルティードシューズには滑り止め加工。
名前の字面も響きもよく似てるでしょう?

[名前非公開]
レベル40台?、職業未詳
ルディクエ、モンカニ、エリンクエ担当
一人称 僕
詳細は不明
101階にたまに出没。
ただ一つ言えるのは、どうやらネタ職らしいということ。

[名前非公開]
レベル20台 フレイムウィザード
カニクエ、闘技場担当
一人称 僕
ワガママでお子様。相棒のフレイムとなかよし。
顔1がイマイチ嫌われる傾向にあるのは、まゆ毛のせいかもしれない。
ほら、とんがり帽子をかぶればなんだか可愛く見えるでしょう?
育てるつもりはあったのだけれど、このモロ見た目バッチリ装備の独自性を生かすには低レベルの方が良いと思ってしまったのもあり、ストップ。
整形や調髪を施しているヤルキのあるキャラクターはこれですべて。
見ればわかると思いますが、戦士と弓使いをやったことがないのです。
鈍足な職業はやろうと思えないんだよね・・・
私にとってサブっていうのは基本的に3次転職するくらいが限界らしい。
かろうじてシグナスでレベル100超えられたってくらい。
「成長度星一つ」のアランなんてできるわけがない。
一人称とか何を言ってるの?
ブログでしか私のことを知らない人にはなかなか想像できないかもしれませんが、
メイプル内で、九里不図は自分のことを「おいら」と言います。
また、ブログの作者としての「九里」と、リアルな私自身もまた全然違った人格であったりするわけで。
まぁ、その辺にも”演じる”っていう感じを捉えてもらえればいいかと・・・
コメント
Re
>ゅぅさん
私も飽きっぽいので、なかなか長続きしません。
短期集中で育てて、後はまったりという感じですね。
倉庫キャラも多いですよwww
それと、職業もスキルも多くなってくると、もう何が何だか分からなくなってきたりして。
他職でヒールが出ないことに混乱しながら死ぬことがよくあります。
私も飽きっぽいので、なかなか長続きしません。
短期集中で育てて、後はまったりという感じですね。
倉庫キャラも多いですよwww
それと、職業もスキルも多くなってくると、もう何が何だか分からなくなってきたりして。
他職でヒールが出ないことに混乱しながら死ぬことがよくあります。
コメントの投稿
トラックバック
http://9rift.blog82.fc2.com/tb.php/307-b48c70a0
どうしても
3次できないってのが難点;w;
そのせいで九里sとは違ってただキャラが存在するだけって形になってるwww
使ってないキャラは倉庫&人気上げ用として使ってるwww