忘却の道3(動画)
神殿奥地でも、ジェネシス乱発せずにそれなりに戦えるっていうことの証明になればいいが。
どんなにレベルが上がっても、ジェネシス乱発でしか戦えないというのはカッコ悪いと思うのよ。
守護兵長も、ちょっと手数が多くなるだけで基本的な戦い方は変わらない。
コンセプトは、完全1発耐久だけどMGなしでなるべく危なげない戦い方・・・?
ドゥーム乱発狩りを目指していたんだけど、このザマさ。
属性変換目的でも赤字軽減目的でもなく、そしてネタでもない、ドゥーム。反撃のタイミングがずれた場合とかに臨機応変に使えればカッコいい。
シール的になるだろうけど、赤字要素の無い聖魔にとってシールと同じ使い方しか出来なければ魔法の石1個分の価値は無い。
接触による無敵時間を活用し、積極的にデンデンになっていない敵を相手にする。
如何にヒールを少なく、クァンタムを長くタメられるかがカギ。
ただ、ドゥーム1発5kメル、マナブル回復によりジェネシス7.5発分に相当すると考えるとアホらしくなる。
魔法の石を大安売りされてもそれはそれで変だし、やはりマナブルなんかのクリムゾン新薬などこの世から消えてなくなればいいのにと思っている。
ここまで手数が多くなれば、フレア暗黒の存在感はかなり大きい。
暗黒を確認できれば、missを期待しつつ次の敵に取り掛かるのが吉。
でも、期待したところで実際missが出なければ動画として非常に汚いんだよなー
そしてAレイが弱い弱い。
ジェネシスはタゲ取りに使ってみるとどうだろう。
鎧は階段3段目(と置物の上)から攻撃すれば、接触を受けない上に反撃が鈍くなる。
ハッスル攻撃は捕捉されれば回避不能だが、どうやら近くの高い位置は捕捉できないようになっているらしい。
マジッククローやAレイみたいにコーン状の攻撃範囲ってことなのかな?
槍を突き立てる攻撃は使ってくるが、位置がランダムなのであさっての方向を攻撃してくれるることも多い。

誰の仕業だ?
どんなにレベルが上がっても、ジェネシス乱発でしか戦えないというのはカッコ悪いと思うのよ。
守護兵長も、ちょっと手数が多くなるだけで基本的な戦い方は変わらない。
コンセプトは、完全1発耐久だけどMGなしでなるべく危なげない戦い方・・・?
ドゥーム乱発狩りを目指していたんだけど、このザマさ。
属性変換目的でも赤字軽減目的でもなく、そしてネタでもない、ドゥーム。反撃のタイミングがずれた場合とかに臨機応変に使えればカッコいい。
シール的になるだろうけど、赤字要素の無い聖魔にとってシールと同じ使い方しか出来なければ魔法の石1個分の価値は無い。
接触による無敵時間を活用し、積極的にデンデンになっていない敵を相手にする。
如何にヒールを少なく、クァンタムを長くタメられるかがカギ。
ただ、ドゥーム1発5kメル、マナブル回復によりジェネシス7.5発分に相当すると考えるとアホらしくなる。
魔法の石を大安売りされてもそれはそれで変だし、やはりマナブルなんかのクリムゾン新薬などこの世から消えてなくなればいいのにと思っている。
ここまで手数が多くなれば、フレア暗黒の存在感はかなり大きい。
暗黒を確認できれば、missを期待しつつ次の敵に取り掛かるのが吉。
でも、期待したところで実際missが出なければ動画として非常に汚いんだよなー
そしてAレイが弱い弱い。
ジェネシスはタゲ取りに使ってみるとどうだろう。
鎧は階段3段目(と置物の上)から攻撃すれば、接触を受けない上に反撃が鈍くなる。
ハッスル攻撃は捕捉されれば回避不能だが、どうやら近くの高い位置は捕捉できないようになっているらしい。
マジッククローやAレイみたいにコーン状の攻撃範囲ってことなのかな?
槍を突き立てる攻撃は使ってくるが、位置がランダムなのであさっての方向を攻撃してくれるることも多い。

誰の仕業だ?
コメント
初コメになります!^^
と、ところで全く関係ないんですけど、動画内で使用されてるBGMって何ですか?w気になって仕方ないです・・・w
と、ところで全く関係ないんですけど、動画内で使用されてるBGMって何ですか?w気になって仕方ないです・・・w
やっぱり技巧はクァンタマーの動画は見ていて楽しいな~
ドゥームについてですが、MGを掛けながらのドゥームは
デンデン接触による赤字軽減の役割も兼ねられますが、
九里さんの様なHP狂ですとむしろ使った方が赤字ですから
その場合、ドゥームはクァンタムの溜め時間の確保や、攻撃
の頻度を落とさないための効率化スキルとなりますね。
効率化というとやはりジェネ連発ですが、そちらの方が
ドゥームよりも赤字率が少ないとなるとドゥームの存在意義
が怪しくなってきますね・・・
やはり諸悪の根源はマナブルってことですか
ドゥームについてですが、MGを掛けながらのドゥームは
デンデン接触による赤字軽減の役割も兼ねられますが、
九里さんの様なHP狂ですとむしろ使った方が赤字ですから
その場合、ドゥームはクァンタムの溜め時間の確保や、攻撃
の頻度を落とさないための効率化スキルとなりますね。
効率化というとやはりジェネ連発ですが、そちらの方が
ドゥームよりも赤字率が少ないとなるとドゥームの存在意義
が怪しくなってきますね・・・
やはり諸悪の根源はマナブルってことですか
Re
>す~さん
ジャンプやテレポで攻撃をかわせる敵って、やりがいがありますよね。
最近ではHPのついた装備がたくさん出ているので、MGなしで耐えられるっていう人も多いでしょう。
私もフルHP装備だとかなりオーバー気味です。
最後の画像、アランの誰かまで特定できてるんで、問題ないです。
>向日葵さん
コメントありがとうございます。
BGMは特に何というわけでもないのですが、SILDRACOMPANYさんというところから拝借しております。
リンク集にも入れてあるのでご参考に。
>荒亦さん
赤字効率化スキルという意味ではジェネシスとドゥームが同じような扱いになってしまいますが、
同じ天秤にかければ、現状どう頑張ってもドゥームを使う意味がなくなってしまうんですね。
属性帳消しでジェネシスとの併用とすれば使えるのですが。
あとは「安全」という面をどう考えるかとか・・・
諸悪の根源は・・・ジェネシス・・・かもしれません;
ジャンプやテレポで攻撃をかわせる敵って、やりがいがありますよね。
最近ではHPのついた装備がたくさん出ているので、MGなしで耐えられるっていう人も多いでしょう。
私もフルHP装備だとかなりオーバー気味です。
最後の画像、アランの誰かまで特定できてるんで、問題ないです。
>向日葵さん
コメントありがとうございます。
BGMは特に何というわけでもないのですが、SILDRACOMPANYさんというところから拝借しております。
リンク集にも入れてあるのでご参考に。
>荒亦さん
赤字効率化スキルという意味ではジェネシスとドゥームが同じような扱いになってしまいますが、
同じ天秤にかければ、現状どう頑張ってもドゥームを使う意味がなくなってしまうんですね。
属性帳消しでジェネシスとの併用とすれば使えるのですが。
あとは「安全」という面をどう考えるかとか・・・
諸悪の根源は・・・ジェネシス・・・かもしれません;
コメントの投稿
トラックバック
http://9rift.blog82.fc2.com/tb.php/325-ef188421
後悔5まででしか耐えられない私も、階段の上に登ったりしますよ。隊長さんの地面にパンチする攻撃は階段の3段目にもあたるので、ジャンプしてよける必要があるんですが。
ちなみに最後の画像、アランの誰かが上にあげたんじゃないでしょうか?