バランシング
バランシングアップデート・・・だそうです。
聖魔は一切強化されていませんが、今まで十分強力だったという認識でよろしいでしょうか?
今実装されているザコを相手にしていて火力が低すぎるとか、もうちょっと強化してほしいとか思うことはあまりないけれど、
アークメイジとここまで格の違いを見せつけられると、ちょっと嫉妬する。
一例
※ファイアアローは2次スキルでエンジェルレイは4次スキルです。
・・・どうバランスを取ったのか教えてもらおうか。
この表現はちょっと極端で、実際には2次時代にはアンプも属性武器もブースターもないんですけどね。
でもとりあえず、ファイアアローが強すぎてエンジェルレイが弱すぎるってことは間違いない。
ジェネシスを強化できないから聖属性武器は出せないっていうのは目をつむるとして、それならエンジェルレイだけでももうちょっと強化してもらえないものだろうか。
クァンタムとのバランスの悪さが目につきます。
エンジェルレイは単体最強攻撃魔法!なんて言われていたのが懐かしいなぁ。
補助職と言うなら言ってくれればいいけど、一体どんな補助をすればいいのだろうか、
ヒール?ディスペル?ペットが回復してくれるよね。
リザレクション?使う前にみんな車輪使っちゃうじゃん。
ホーリーシンボル?この期に及んでまだ経験値がほしいのか。コアは聖魔にとってあんまり美味しくないんです。
あ、ブレスですか。
結局誘惑中の他人を回復するっていうのが、一番重要なお仕事になるんでしょうね。
ホーリーシールドあたりを強化してくれれば、もう少し補助職らしく振る舞えるとも思いますよ。

アークメイジ自身は、今回の修正についてどう思ってらっしゃるんでしょうか?
属性武器のない本家の変更をそのまま受け入れちゃってるわけですが。
まず全体魔法の強化については、肯定的な意見よりも否定的な意見の方が圧倒的に多いはず。
攻撃スキルが豊富で魅力的な狩り、それを全体魔法一つで台無しにしてしまうのはあまりにももったいない。
インフィニティ中のフィーバータイムとして適度に組み込む程度であれば、消費MPの低下はむしろインフィニティの効果を相対的に小さくするだけだわね。
そして時間の神殿の敵の弱点属性追加。
今までは
・後悔・・・火・雷弱点、氷耐性
火毒:エルクさんが残念だけど火属性・毒でがんばる。メテオ狩りもおいしい。
氷雷:氷結が効かないけど雷弱点でチェイン無双。イフリもがんばる。
・忘却・・・毒弱点、火耐性
火毒:毒弱点で単体攻撃だけど強力。メテオはマズー。
氷雷:氷結が効くので戦える。いざとなればブリザ。
ってな感じの双方他の狩り場にはない絶妙の属性バランスで、
耐性と弱点のツンデレ感がたまらなかったと思うのだけど。
今回のパッチで、ツンの部分が弱くなって、露骨にデレデレされてしまったように感じます。
どうせならそれぞれの魔法攻撃に氷属性と火属性を付けて、パーシャルレジで恩恵を与えてあげたりするとよかったんじゃないかと思ったり。
(ついでに聖魔もレジで軽減できたりするんですよ。)
そこのところ・・・どうなんでしょう?
どうなんでしょうと言われても困りますか;

ハガレンはほとんど見たことないけれど、この服は・・・すごくしっくり来る。
魔法使いが装備できる全身装備の中で一番好きかも。
これでLUK魔への未練は無くなった。
次回は、冒険家の指輪について。
聖魔は一切強化されていませんが、今まで十分強力だったという認識でよろしいでしょうか?
今実装されているザコを相手にしていて火力が低すぎるとか、もうちょっと強化してほしいとか思うことはあまりないけれど、
アークメイジとここまで格の違いを見せつけられると、ちょっと嫉妬する。
一例
攻撃力 | 攻撃速度 | 射程 | 対象数 | |
ファイアアロー | 210 →225 (アンプ、属性武器) | 80 (ブースター) | 300 →350 | 1体 →3体 |
エンジェルレイ | 240 | 74 | 300 | 1体 |
ホーリーアロー(笑) | 80 | 74 | 300 | 1体 |
※ファイアアローは2次スキルでエンジェルレイは4次スキルです。
・・・どうバランスを取ったのか教えてもらおうか。
この表現はちょっと極端で、実際には2次時代にはアンプも属性武器もブースターもないんですけどね。
でもとりあえず、ファイアアローが強すぎてエンジェルレイが弱すぎるってことは間違いない。
ジェネシスを強化できないから聖属性武器は出せないっていうのは目をつむるとして、それならエンジェルレイだけでももうちょっと強化してもらえないものだろうか。
クァンタムとのバランスの悪さが目につきます。
エンジェルレイは単体最強攻撃魔法!なんて言われていたのが懐かしいなぁ。
補助職と言うなら言ってくれればいいけど、一体どんな補助をすればいいのだろうか、
ヒール?ディスペル?ペットが回復してくれるよね。
リザレクション?使う前にみんな車輪使っちゃうじゃん。
ホーリーシンボル?この期に及んでまだ経験値がほしいのか。コアは聖魔にとってあんまり美味しくないんです。
あ、ブレスですか。
結局誘惑中の他人を回復するっていうのが、一番重要なお仕事になるんでしょうね。
ホーリーシールドあたりを強化してくれれば、もう少し補助職らしく振る舞えるとも思いますよ。

アークメイジ自身は、今回の修正についてどう思ってらっしゃるんでしょうか?
属性武器のない本家の変更をそのまま受け入れちゃってるわけですが。
まず全体魔法の強化については、肯定的な意見よりも否定的な意見の方が圧倒的に多いはず。
攻撃スキルが豊富で魅力的な狩り、それを全体魔法一つで台無しにしてしまうのはあまりにももったいない。
インフィニティ中のフィーバータイムとして適度に組み込む程度であれば、消費MPの低下はむしろインフィニティの効果を相対的に小さくするだけだわね。
そして時間の神殿の敵の弱点属性追加。
今までは
・後悔・・・火・雷弱点、氷耐性
火毒:エルクさんが残念だけど火属性・毒でがんばる。メテオ狩りもおいしい。
氷雷:氷結が効かないけど雷弱点でチェイン無双。イフリもがんばる。
・忘却・・・毒弱点、火耐性
火毒:毒弱点で単体攻撃だけど強力。メテオはマズー。
氷雷:氷結が効くので戦える。いざとなればブリザ。
ってな感じの双方他の狩り場にはない絶妙の属性バランスで、
耐性と弱点のツンデレ感がたまらなかったと思うのだけど。
今回のパッチで、ツンの部分が弱くなって、露骨にデレデレされてしまったように感じます。
どうせならそれぞれの魔法攻撃に氷属性と火属性を付けて、パーシャルレジで恩恵を与えてあげたりするとよかったんじゃないかと思ったり。
(ついでに聖魔もレジで軽減できたりするんですよ。)
そこのところ・・・どうなんでしょう?
どうなんでしょうと言われても困りますか;

ハガレンはほとんど見たことないけれど、この服は・・・すごくしっくり来る。
魔法使いが装備できる全身装備の中で一番好きかも。
これでLUK魔への未練は無くなった。
次回は、冒険家の指輪について。
コメント
暫くぶりでございます~
聖魔は結局なにも来ませんでしたねー
クァンタムの上方くらい来ないかなと微かに期待してました@@
聖魔の活躍の場はなかなかないですね…
ブレスは祝福と命中丸薬でry
あ
そろそろトウキョウに進出しようかと考えてるのですが
HP3,2kくらいあるのですが
アンデッドの効果と合間のヒールも考えて
一番よさそうなHP回復薬ってありますか
いい案お願いしますm( )m
聖魔は結局なにも来ませんでしたねー
クァンタムの上方くらい来ないかなと微かに期待してました@@
聖魔の活躍の場はなかなかないですね…
ブレスは祝福と命中丸薬でry
あ
そろそろトウキョウに進出しようかと考えてるのですが
HP3,2kくらいあるのですが
アンデッドの効果と合間のヒールも考えて
一番よさそうなHP回復薬ってありますか
いい案お願いしますm( )m
二番のりです
豆腐です
今回はメインの物理職からの視点でコメさせていただきます
ビショは戦うことの許された補助職(どっちもできますな)
アクメは戦闘専門魔。聖魔のような立ち回りはスキル的に無理でしょう。
ビショとアクメは違うんでは?
と、割り切って今回のパッチを振り返ると案外バランスが取れている気がします。
ただ徐々に聖魔の需要が減ってきているのはPアイテムのせいかと
nexonのねらいは大よそ、全体魔法のコストダウンでバンバン打ってもらって、さっさとレベルカンストしてもらって、
次のキャラの育成にPをバンバン使ってもらおうって気なんでしょうね
ただまぁAレイは強くても問題ないですね。て言うか弱すぎるかと
ところでシグナスもFアロー強化されたんですかね?
豆腐です
今回はメインの物理職からの視点でコメさせていただきます
ビショは戦うことの許された補助職(どっちもできますな)
アクメは戦闘専門魔。聖魔のような立ち回りはスキル的に無理でしょう。
ビショとアクメは違うんでは?
と、割り切って今回のパッチを振り返ると案外バランスが取れている気がします。
ただ徐々に聖魔の需要が減ってきているのはPアイテムのせいかと
nexonのねらいは大よそ、全体魔法のコストダウンでバンバン打ってもらって、さっさとレベルカンストしてもらって、
次のキャラの育成にPをバンバン使ってもらおうって気なんでしょうね
ただまぁAレイは強くても問題ないですね。て言うか弱すぎるかと
ところでシグナスもFアロー強化されたんですかね?
エンジェルレイを強化するって言ったって
ナムネスやチェインと同じように攻撃力を30増やしたら何か変わりますか?
ナムネスが麻痺+攻撃240に対して
Aレイが攻撃240だけなのは確かにアンバランスではあります
お互い1つずつ、メディテーションとドゥームの例外を除いて
聖魔が味方強化系魔法、メイジが敵弱化系魔法という建前があるので
エンジェルレイに状態異常を付けろというのはアークメイジにヒールをよこせと言っているのとほぼ同義
ブースターやアンプ差はメイジが費やしたSP50に対して
プリーストはディスペルやホーリーシンボルなどのスキルを得ています
アンプとホーリーシンボルはデメリットがあるが効率を1.5倍にするという意味で対のスキルになっているのでは?
エンジェルレイは攻撃210の3体攻撃ぐらいが1番いいような気がする
来月ぐらいに聖魔でも使用可能な属性棒、レーヴァテインが来るはず
長文失礼
ナムネスやチェインと同じように攻撃力を30増やしたら何か変わりますか?
ナムネスが麻痺+攻撃240に対して
Aレイが攻撃240だけなのは確かにアンバランスではあります
お互い1つずつ、メディテーションとドゥームの例外を除いて
聖魔が味方強化系魔法、メイジが敵弱化系魔法という建前があるので
エンジェルレイに状態異常を付けろというのはアークメイジにヒールをよこせと言っているのとほぼ同義
ブースターやアンプ差はメイジが費やしたSP50に対して
プリーストはディスペルやホーリーシンボルなどのスキルを得ています
アンプとホーリーシンボルはデメリットがあるが効率を1.5倍にするという意味で対のスキルになっているのでは?
エンジェルレイは攻撃210の3体攻撃ぐらいが1番いいような気がする
来月ぐらいに聖魔でも使用可能な属性棒、レーヴァテインが来るはず
長文失礼
いきなりしゃしゃり出てきてすみませんw
自分もまだ桜の143のビショップですが
少し申し出たいことがありますね。
他の方々が言っているのと同様、聖魔が
少し火力アップしたところで「得する」要素が
非常に感じにくいと思います。
確かに火毒魔の2次スキルで簡単に30sp
溜められるのに、聖魔の場合4次までlvをあげて
さらにそれから30spを溜めるというのは
とっても困難な話のはずなのに(比較的に
どうしてファイアーアローのほうが
需要があるのかっと嫉妬してしまいますが。
聖魔はもはや別次元の狩り方なんでしょうね。
他の職業などと比較しても聖魔には
基準というのが無いに等しいからでしょう
たぶんそれはHP狂同士、わかると思います。
分担するなら
聖魔は補助職+偵察型戦闘員
というのだと思います。
火力よりも火力以外のもので戦い続けているから
周りが変化しても自分は変化しにくい
というのが聖魔の特徴だと思います。
よって、ネクソンは聖魔にはさほど
干渉しなかったのでしょう。
まぁ語学的に気に食わない点は
ファイア「アロー」なのにどうして
3体攻撃できるんでしょうかねwww
貫くなら、少し「アロー」らしく
ダメージが下がっていくって
付け加えてくれたら面白いのにw
長文失礼しましたw
自分もまだ桜の143のビショップですが
少し申し出たいことがありますね。
他の方々が言っているのと同様、聖魔が
少し火力アップしたところで「得する」要素が
非常に感じにくいと思います。
確かに火毒魔の2次スキルで簡単に30sp
溜められるのに、聖魔の場合4次までlvをあげて
さらにそれから30spを溜めるというのは
とっても困難な話のはずなのに(比較的に
どうしてファイアーアローのほうが
需要があるのかっと嫉妬してしまいますが。
聖魔はもはや別次元の狩り方なんでしょうね。
他の職業などと比較しても聖魔には
基準というのが無いに等しいからでしょう
たぶんそれはHP狂同士、わかると思います。
分担するなら
聖魔は補助職+偵察型戦闘員
というのだと思います。
火力よりも火力以外のもので戦い続けているから
周りが変化しても自分は変化しにくい
というのが聖魔の特徴だと思います。
よって、ネクソンは聖魔にはさほど
干渉しなかったのでしょう。
まぁ語学的に気に食わない点は
ファイア「アロー」なのにどうして
3体攻撃できるんでしょうかねwww
貫くなら、少し「アロー」らしく
ダメージが下がっていくって
付け加えてくれたら面白いのにw
長文失礼しましたw
初コメ失礼
146火毒です。自分てきには、火矢の威力あげてもね・・・というかんじがします。
自分は火魔というより毒魔というイメージがあり、火の火力あげてもあまり意味がかんじられないです。
というのも、3次からはPMという強力な毒がつかえるし、4次になればナムネスもありますしね。
3次の火スキルは発動までの時間差がありつかいがってがわるいし、4次のFDはマスタリーがなかなかでまわってなくてあげにくいですし、なんでいまさらそこを強化したの?wという感じがします。
まぁもともと人口が少ない職だしこれですこしでも同業が増えたらいいな等おもっています。
自分は火魔というより毒魔というイメージがあり、火の火力あげてもあまり意味がかんじられないです。
というのも、3次からはPMという強力な毒がつかえるし、4次になればナムネスもありますしね。
3次の火スキルは発動までの時間差がありつかいがってがわるいし、4次のFDはマスタリーがなかなかでまわってなくてあげにくいですし、なんでいまさらそこを強化したの?wという感じがします。
まぁもともと人口が少ない職だしこれですこしでも同業が増えたらいいな等おもっています。
火力UPは別として・・・
ちょうど3次真っ盛りの火魔子さんには嬉しい限りです。・゚(つ□`о)゚・ウェェン
少なくともこれから火魔を育成する方(いるのか!?)は、特に2次が楽しくなるでしょうね。
いくらマガマップとか増えても、2次火魔はマジでマゾかったから;;
ちょうど3次真っ盛りの火魔子さんには嬉しい限りです。・゚(つ□`о)゚・ウェェン
少なくともこれから火魔を育成する方(いるのか!?)は、特に2次が楽しくなるでしょうね。
いくらマガマップとか増えても、2次火魔はマジでマゾかったから;;
Re
>響木さん
エヴァンごときで絶滅するほどヤワでもないでしょうに。
アークメイジでもシールやスローなど、補助的に使えるスキルはけっこうありそうな気がしますよ。
ボス戦ではなかなか難しいかもしれませんが・・・
あんまり褒めると調子に乗るので、ほどほどでお願いします;
>かどやちょさん
お久しぶりです、順調にご成長されているようで。
クァンタムはこれ以上強くなられては、たまったもんじゃありません!
オススメのHP回復薬ですか・・・普通にキノコ神社で売っている焼き豚ラーメンが便利だと思いますが、3.2kのHPにはちょっと物足りないでしょうか。
MGをかけていると、HPが減った頃には自然とMPも減っているので、エリクサーやジンジャーエールを使えば問題なかったりもします。
あとアンデッドが怖くても、合間を見て積極的にヒールするのが楽しいのでオススメします。
たとえミスしても経験値減少はありませんからね。
>豆腐忍者さん
3番のりだったようです・・・
アークメイジとビショップは違う、これは私も同感です。
アークメイジと比較して”弱い”というのは、今に始まったことではありませんしね。
だから、ちょっと嫉妬する・・・程度で。
レベルカンストなんて、凡人にはまだまだ非現実的な世界。
シグナスのファイアアローに関しては、私が知ろうはずがありません。
>発注さん
私が一番気にしているのは、単体相手でもAレイとクァンタムが(計算上)ほとんどダメージ効率が変わらないということです。
一発目は反撃を遅らせるためにクァンタムの方がいいですし、バハムートを活かすにはせっかくの射程も無意味。
クァンタムとの比較という意味では、攻撃力30でも気分的にけっこう大きいんじゃないかと、私は思います。
210の3体攻撃なんかになれば、ますます中途半端になってしまうような気が・・・
他職とバランスを取るっていうのは結局は無理だし、逆に結局はどうにかなってしまうものなんでしょう。
そこに手を加えるのは無粋、って感じでしょうか。
レーヴァテイン??・・・ちょっと調べときます;
>ticeさん
なんとなく言いたいことはわかります。
4次のSPは貴重ですが、世の中的にまだクァンタムよりもエンジェルレイの方が優先される傾向にあるのは、既成概念ってやつでしょうか。
他職との比較でわかりやすいのは狩り効率、狩り時給ですが、最近では時給報告なんてのも流行りませんし、実際やると悲しくなるのは目に見えています。
あとまぁ、言葉をいちいち気にしていたら、このゲームはやっていけませんよね。
見た目も全然アローじゃなくなってますし・・・
>おでんさん
コメントありがとうございます。
2次、3次の火矢は間違いなく、ものすごい強化です。
毒狩りも相当楽になりますし、アンプの底上げもあるのでポイズンミストなしでも4次まで十分乗り切れるくらいだと思います。
4次もデーモンが上げにくいからこそ、アローが重要になるのでは?
>KUNSAN
火毒は昔は2次のレベルアップが早い職だと言われていたと思うんですけどね?
大量沸きマップの充実や火力の底上げで複数攻撃できる職の効率が飛躍的に上がり、単体確殺狩り主体の火毒や斬りが相対的にマゾイと言われるようになったんだと思います。
私もちょうど3次真っ盛りの火毒がおりまして、ブルーアシュラジュニアで火矢無双しております。
エヴァンごときで絶滅するほどヤワでもないでしょうに。
アークメイジでもシールやスローなど、補助的に使えるスキルはけっこうありそうな気がしますよ。
ボス戦ではなかなか難しいかもしれませんが・・・
あんまり褒めると調子に乗るので、ほどほどでお願いします;
>かどやちょさん
お久しぶりです、順調にご成長されているようで。
クァンタムはこれ以上強くなられては、たまったもんじゃありません!
オススメのHP回復薬ですか・・・普通にキノコ神社で売っている焼き豚ラーメンが便利だと思いますが、3.2kのHPにはちょっと物足りないでしょうか。
MGをかけていると、HPが減った頃には自然とMPも減っているので、エリクサーやジンジャーエールを使えば問題なかったりもします。
あとアンデッドが怖くても、合間を見て積極的にヒールするのが楽しいのでオススメします。
たとえミスしても経験値減少はありませんからね。
>豆腐忍者さん
3番のりだったようです・・・
アークメイジとビショップは違う、これは私も同感です。
アークメイジと比較して”弱い”というのは、今に始まったことではありませんしね。
だから、ちょっと嫉妬する・・・程度で。
レベルカンストなんて、凡人にはまだまだ非現実的な世界。
シグナスのファイアアローに関しては、私が知ろうはずがありません。
>発注さん
私が一番気にしているのは、単体相手でもAレイとクァンタムが(計算上)ほとんどダメージ効率が変わらないということです。
一発目は反撃を遅らせるためにクァンタムの方がいいですし、バハムートを活かすにはせっかくの射程も無意味。
クァンタムとの比較という意味では、攻撃力30でも気分的にけっこう大きいんじゃないかと、私は思います。
210の3体攻撃なんかになれば、ますます中途半端になってしまうような気が・・・
他職とバランスを取るっていうのは結局は無理だし、逆に結局はどうにかなってしまうものなんでしょう。
そこに手を加えるのは無粋、って感じでしょうか。
レーヴァテイン??・・・ちょっと調べときます;
>ticeさん
なんとなく言いたいことはわかります。
4次のSPは貴重ですが、世の中的にまだクァンタムよりもエンジェルレイの方が優先される傾向にあるのは、既成概念ってやつでしょうか。
他職との比較でわかりやすいのは狩り効率、狩り時給ですが、最近では時給報告なんてのも流行りませんし、実際やると悲しくなるのは目に見えています。
あとまぁ、言葉をいちいち気にしていたら、このゲームはやっていけませんよね。
見た目も全然アローじゃなくなってますし・・・
>おでんさん
コメントありがとうございます。
2次、3次の火矢は間違いなく、ものすごい強化です。
毒狩りも相当楽になりますし、アンプの底上げもあるのでポイズンミストなしでも4次まで十分乗り切れるくらいだと思います。
4次もデーモンが上げにくいからこそ、アローが重要になるのでは?
>KUNSAN
火毒は昔は2次のレベルアップが早い職だと言われていたと思うんですけどね?
大量沸きマップの充実や火力の底上げで複数攻撃できる職の効率が飛躍的に上がり、単体確殺狩り主体の火毒や斬りが相対的にマゾイと言われるようになったんだと思います。
私もちょうど3次真っ盛りの火毒がおりまして、ブルーアシュラジュニアで火矢無双しております。
コメントの投稿
トラックバック
http://9rift.blog82.fc2.com/tb.php/329-366047c0
と、いい散らかして遊んでいます(笑)
魔法使いなんて、どれだけ火力UPしても、本当に気休めなんですよ。決して物理職を超えることはないのだから。
補助スキルが充実している聖の方が、個性があっていいように見えますが…お互いないものねだりってことなんでしょうかね。
エドワード九里さんかっこいい!!!