マジックカール
リリンの指輪は華麗にスルーした私ですが、冒険家の指輪は狙ってみる価値は十分あります。
結婚指輪、ピクミー、シュピゲルマンと敬遠してきた私にとっては、クイーンズブレスサークル以来初の無期限指輪という悲しい事実!

ここで問題は、3種類ある指輪の中でどの指輪を選ぶべきかということ。
単純に考えればHPが180付加されるクルーエルリングかクリティカルリング、倉庫移動は1回しかできず魔法使いに持たせるという意味で攻撃力は無意味。
いずれ修正されるかもしれないクリティカルの特殊効果を期待すれば、クリティカルリングが妥当ということになるでしょうか?
しかし・・・みなさんクリティカルリングに特殊効果が付くかもしれないという情報をどういう経緯で知ったのかは分かりませんが、
本家韓国では、どうやらクルーエルリングやマジックカールリングにもクリティカルが付いているらしいのです。
ちょっとググれば出てくると思うのでソースは示しませんが、
・クルーエルリング
即死1%、5%の確率でクリティカルダメージ20%
・クリティカルリング
10%の確率でクリティカルダメージ10%
・マジックカールリング
気絶5%、5%の確率でクリティカルダメージ20%
だとか。(合っているのどうかよくわかりませんし、責任も持ちません)
日本で修正がきたときにどうなるのか、その前に修正がくるのかどうかすら分かりませんが、もし修正があったならば、これらの他の特殊効果が付いてもおかしくないと思います。
クリティカルの確率が低くて効果が高いほうがいいのか、それとも確率が高くて効果が低いほうがいいのか?
平均ダメージとか計算することもできるかもしれませんが、+10%って、+110%なの、魔法攻撃の場合は?など、
どのような計算式になるのかよくわかりません。
しかしどういう計算であったとしても、最高ダメージが変わるだけで、最低ダメージは変化しないでしょう?
正直、どれでもいい・・・
例えばボスのように集中して攻撃しつづける場合には、平均ダメージというのは意味がある。
だがパーティーでのボス戦で、聖魔に火力が求められることはあまりない。
通常の狩りではオーバーキルダメージが多くなるので、最高ダメージが少しあがったところで殲滅力の変化は多分誤差範囲。
そういう意味で私にとってクリティカルというのは、たまにダメージの表示が赤くなって狩りに彩りを添える要素・・・でしかないかもしれない。
だから、効果が大きかろうが小さかろうが、どうでもいい。
クリティカルがあればそれでいい。
と私は思います。
次にHPとMP。
今現在、私のフルHP装備状態でのHPは4600ちょっと。顔装備なし、指輪なしの状態だし、金魂マントでも上がる。
このHPはMPの26/74は超えていませんが、20/80を超えています。
・・・これ以上HPって必要かな?
MPがあってもいいかもしれない。
もちろん2発耐久できる敵が増えたり、HP装備を火力装備にすることによって無駄を無くすこともできますが、火力にもあんまりこだわらないとすれば?
今、骨のビームにMGなしで耐えるなんてのはAPをHPに振らなくても余裕なんでしょうね。
私はちょっとHPに振り過ぎた感がある。

クリティカルはすべてに付く、HPにはこだわらない、とすれば残るはもうひとつの特殊効果の可能性。
即死1%と気絶5%
火力が低く、多数の敵相手に手数で攻める聖魔にとって即死はそれなりの存在感を示すような気がする。
これから先、HPが高いが毒や即死等が効くような敵が出てくるような可能性を考えると、割合ダメージの手段を一つは持っておくと安心かもしれない。
たとえば、仮にインペリアルガード(HP9M、即死有効)とソロで戦わなければならない状況が発生したとして、即死が期待できるか否かでは倒せる時間が大きく変わってきます。
それがたとえ1%だとしても・・・
ちなみにクルーエルと言えばベッキーさんですが、この言葉自体はあまりよろしい意味ではないようです。
一方気絶は、聖魔にとって唯一の足止め手段になる可能性がある。
気絶や氷結攻撃を持っていない職は聖魔と・・・あとDKのみ。
ドゥーム以外に状態異常にできない聖魔ならば、ほしいと思える特殊効果だと思います。
持続時間、そして攻撃で解除されるか否かが重要なポイントにはなりそうですが。
そしてやっぱり確率が低いようで。
高性能ペットの特殊効果っていうのは、興味はあるけど使いたいと思わないのよね。
HP回復にとどまらず状態異常回復。聖魔が自分自身の存在意義を否定してしまっているような気がする。
何にせよペットに依存しすぎるのはあまりよろしくないと考えます。
マジカルではなく、マジックカール・・・多分、まつ毛をカールさせる器具か何かの名称でしょう。

指輪取得も兼ねて新たに作成したのは氷雷魔。
装備が使いまわせるという利点・・・といっても、低レベル全職INT装備はみなさん持ってらっしゃるのが普通ですか?
低レベルの頃はテレポが楽しい。
消費がバカにならないのでジャンプショットとの使い分けが重要と・・・

「クリティカル」の名前通り、クリティカルリングにのみ特殊効果がつくのか、つかないのか。
どうなるんでしょうねー
それにしても・・・HP80は確かに大きいですわな・・・
結婚指輪、ピクミー、シュピゲルマンと敬遠してきた私にとっては、クイーンズブレスサークル以来初の無期限指輪という悲しい事実!

ここで問題は、3種類ある指輪の中でどの指輪を選ぶべきかということ。
単純に考えればHPが180付加されるクルーエルリングかクリティカルリング、倉庫移動は1回しかできず魔法使いに持たせるという意味で攻撃力は無意味。
いずれ修正されるかもしれないクリティカルの特殊効果を期待すれば、クリティカルリングが妥当ということになるでしょうか?
しかし・・・みなさんクリティカルリングに特殊効果が付くかもしれないという情報をどういう経緯で知ったのかは分かりませんが、
本家韓国では、どうやらクルーエルリングやマジックカールリングにもクリティカルが付いているらしいのです。
ちょっとググれば出てくると思うのでソースは示しませんが、
・クルーエルリング
即死1%、5%の確率でクリティカルダメージ20%
・クリティカルリング
10%の確率でクリティカルダメージ10%
・マジックカールリング
気絶5%、5%の確率でクリティカルダメージ20%
だとか。(合っているのどうかよくわかりませんし、責任も持ちません)
日本で修正がきたときにどうなるのか、その前に修正がくるのかどうかすら分かりませんが、もし修正があったならば、これらの他の特殊効果が付いてもおかしくないと思います。
クリティカルの確率が低くて効果が高いほうがいいのか、それとも確率が高くて効果が低いほうがいいのか?
平均ダメージとか計算することもできるかもしれませんが、+10%って、+110%なの、魔法攻撃の場合は?など、
どのような計算式になるのかよくわかりません。
しかしどういう計算であったとしても、最高ダメージが変わるだけで、最低ダメージは変化しないでしょう?
正直、どれでもいい・・・
例えばボスのように集中して攻撃しつづける場合には、平均ダメージというのは意味がある。
だがパーティーでのボス戦で、聖魔に火力が求められることはあまりない。
通常の狩りではオーバーキルダメージが多くなるので、最高ダメージが少しあがったところで殲滅力の変化は多分誤差範囲。
そういう意味で私にとってクリティカルというのは、たまにダメージの表示が赤くなって狩りに彩りを添える要素・・・でしかないかもしれない。
だから、効果が大きかろうが小さかろうが、どうでもいい。
クリティカルがあればそれでいい。
と私は思います。
次にHPとMP。
今現在、私のフルHP装備状態でのHPは4600ちょっと。顔装備なし、指輪なしの状態だし、金魂マントでも上がる。
このHPはMPの26/74は超えていませんが、20/80を超えています。
・・・これ以上HPって必要かな?
MPがあってもいいかもしれない。
もちろん2発耐久できる敵が増えたり、HP装備を火力装備にすることによって無駄を無くすこともできますが、火力にもあんまりこだわらないとすれば?
今、骨のビームにMGなしで耐えるなんてのはAPをHPに振らなくても余裕なんでしょうね。
私はちょっとHPに振り過ぎた感がある。

クリティカルはすべてに付く、HPにはこだわらない、とすれば残るはもうひとつの特殊効果の可能性。
即死1%と気絶5%
火力が低く、多数の敵相手に手数で攻める聖魔にとって即死はそれなりの存在感を示すような気がする。
これから先、HPが高いが毒や即死等が効くような敵が出てくるような可能性を考えると、割合ダメージの手段を一つは持っておくと安心かもしれない。
たとえば、仮にインペリアルガード(HP9M、即死有効)とソロで戦わなければならない状況が発生したとして、即死が期待できるか否かでは倒せる時間が大きく変わってきます。
それがたとえ1%だとしても・・・
ちなみにクルーエルと言えばベッキーさんですが、この言葉自体はあまりよろしい意味ではないようです。
一方気絶は、聖魔にとって唯一の足止め手段になる可能性がある。
気絶や氷結攻撃を持っていない職は聖魔と・・・あとDKのみ。
ドゥーム以外に状態異常にできない聖魔ならば、ほしいと思える特殊効果だと思います。
持続時間、そして攻撃で解除されるか否かが重要なポイントにはなりそうですが。
そしてやっぱり確率が低いようで。
高性能ペットの特殊効果っていうのは、興味はあるけど使いたいと思わないのよね。
HP回復にとどまらず状態異常回復。聖魔が自分自身の存在意義を否定してしまっているような気がする。
何にせよペットに依存しすぎるのはあまりよろしくないと考えます。
マジカルではなく、マジックカール・・・多分、まつ毛をカールさせる器具か何かの名称でしょう。

指輪取得も兼ねて新たに作成したのは氷雷魔。
装備が使いまわせるという利点・・・といっても、低レベル全職INT装備はみなさん持ってらっしゃるのが普通ですか?
低レベルの頃はテレポが楽しい。
消費がバカにならないのでジャンプショットとの使い分けが重要と・・・

「クリティカル」の名前通り、クリティカルリングにのみ特殊効果がつくのか、つかないのか。
どうなるんでしょうねー
それにしても・・・HP80は確かに大きいですわな・・・
コメント
韓国版ではクルーエル:即死とマジックカール:気絶がついてたんですね。
どっかのサイトで一回その情報みたんだけど、指輪取る頃には忘れてた・・・(’A
名前に惹かれてクリティカルもらっちゃったけど、だったら聖魔に移しても役立ちそうな即死付きのクルーエルにしとくって手もあったなぁ^^;
といっても、、、修正が入るかどーかすら、分からないんだけどね~┳┳(’e’)<同じとは限らないしw
どっかのサイトで一回その情報みたんだけど、指輪取る頃には忘れてた・・・(’A
名前に惹かれてクリティカルもらっちゃったけど、だったら聖魔に移しても役立ちそうな即死付きのクルーエルにしとくって手もあったなぁ^^;
といっても、、、修正が入るかどーかすら、分からないんだけどね~┳┳(’e’)<同じとは限らないしw
前回は三番目だったようで
今回も三番目のようです
HP80は結構大きいですよね。
勲章然りどうも最近HP強化のハードルが下がってきている気がします
それはもうポニチャイのために目押しを極めた自分が馬鹿に見えるほどに
しかし、これでクリティカル補正やらついたら弓師が涙っす
シグナスのアローは強化されてなさそうでした
今回も三番目のようです
HP80は結構大きいですよね。
勲章然りどうも最近HP強化のハードルが下がってきている気がします
それはもうポニチャイのために目押しを極めた自分が馬鹿に見えるほどに
しかし、これでクリティカル補正やらついたら弓師が涙っす
シグナスのアローは強化されてなさそうでした
言われてみれば、cruelリングのネーミングはパスしたくなってきちゃったかも~┳┳(;谷)
Re
>す~さん
お久しぶりです。
ジェネシスで15体全員に即死が発生したりしたら爽快でしょうねw
・・・って、いまでもジェネシスで骨を即死させている人はたくさんいるのか;;
英語のカタカナ表記は、合ってる間違ってると断じることもできないので、あまり気にしなくてもよろしいかと。
同じパラディンのスキルでは、おそらくblast(強打)と言いたいのであろうブレスト(breast?)の方が誤解を与えるという意味で問題だと思います。
>わたるちゃん
即死とか気絶とか、確かに惹かれるんだけれど、実際どれくらい意味があるかって考えると大したことないような感じですねー
本家では指輪だけでなく、さらにいろんな特殊効果が付加されそうな感じですし。
>豆腐忍者さん
他職が攻撃力装備に一喜一憂していたのと同じように、私もHP装備に一喜一憂するような感じだったのですが・・・
もうHPにもそんなに拘らないって決めました。
クリティカルは確率もダメージも+~%なので、もし付いた場合には、弓師にも効果が大きくなると思いますよ。
>リーチェさん
そんな時には、ベッキーさんの”可愛いにもほどがある”笑顔を思い浮かべて!
お久しぶりです。
ジェネシスで15体全員に即死が発生したりしたら爽快でしょうねw
・・・って、いまでもジェネシスで骨を即死させている人はたくさんいるのか;;
英語のカタカナ表記は、合ってる間違ってると断じることもできないので、あまり気にしなくてもよろしいかと。
同じパラディンのスキルでは、おそらくblast(強打)と言いたいのであろうブレスト(breast?)の方が誤解を与えるという意味で問題だと思います。
>わたるちゃん
即死とか気絶とか、確かに惹かれるんだけれど、実際どれくらい意味があるかって考えると大したことないような感じですねー
本家では指輪だけでなく、さらにいろんな特殊効果が付加されそうな感じですし。
>豆腐忍者さん
他職が攻撃力装備に一喜一憂していたのと同じように、私もHP装備に一喜一憂するような感じだったのですが・・・
もうHPにもそんなに拘らないって決めました。
クリティカルは確率もダメージも+~%なので、もし付いた場合には、弓師にも効果が大きくなると思いますよ。
>リーチェさん
そんな時には、ベッキーさんの”可愛いにもほどがある”笑顔を思い浮かべて!
コメントの投稿
トラックバック
http://9rift.blog82.fc2.com/tb.php/330-139564a6
冒険家の指輪に特殊効果がつけられた場合、敵がたくさん沸いているところに突っ込んでいく聖魔は、気絶よりも即死のほうがいいような気がします。単体を相手にしているときは、気絶のほうが便利ですけど、どうせボスには効きませんしねぇ・・・
グレイヴのように、1回の攻撃でヒットした敵すべてに状態異常が及ぶと、1%の即死が出たときに、ちょっと殲滅力が上がる程度でしょうか。
効果がついた場合ですけど!
ところで、"Magical"がどうして「マジックカール」なんでしょうね。
パラディンのセングチュアリとか、ネクソンは実は英語が読めないとか・・・?