高速移動
テレポートのテクニック その1
高速移動
高速移動といっても大したテクニックではありません。
移動する時にただテレポを連発する、それだけです。
連発といってもスキルキーを連打する必要はなく、キーを押しっぱなしで良いのですが、押しっぱなしというのはPCに負担をかけるようです。
PCのスペックが低い、あるはラグが出るというような人はキーを押しっぱなしにするのではなく、タイミングよくキーを押したほうが良いのかもしれませんね。
この移動方法は、単純に水平方向に移動するだけであればかなり速く移動できます。
比較してみると、モンスターライディング(移動速度150)よりもはるかに速い。
・各移動速度について比較実験してみました。
場所は横に長い平坦マップということで、ルディブリアム住宅街。
端から端まで移動するのにかかる時間を計測。
まずは徒歩での計測
移動速度100
→49.2秒
移動速度140
→35.4秒
見事に移動速度とかかる時間が反比例しています。
ルディブリアム住宅街の端から端までの距離は約4950といったところでしょうか。
続いてテレポート連発時
テレポートスキルレベル20+移動速度100
→18.4秒 ・・・移動速度約269に相当!
テレポートスキルレベル20+移動速度140
→16.1秒 ・・・移動速度約307に相当!!
ただ、ハーミットのフラッシュジャンプ連発はもっと速いそうです。
移動速度400相当位になるのでしょうか?水平移動速度ではやはり投げ賊にはかないません。
このテクニックがあれば、魔法使いにとってモンスターライディングはほとんど必要ないということがわかると思います。
ジャンプ力が必要な場面は出てくるかもしれませんが、魔法使いが移動速度に困るということはあまりありませんね。
テレポの連発というのは、スキルレベルの低いうちは消費MPが気になるかもしれません。
しかし、スキルレベルマックスになれば消費はあまり気にならず、さらにリラックスのレベルがマックスであればその程度のMPはすぐに回復してしまいます。
・リラックスレベルMAX,キャラクターレベル100での1分間のMP回復量(スキルリラックス参照)
(100×16/10+3)×60/10=978
・スキルレベルMAXのテレポート連発時の1分間のMP消費量(スキルテレポート参照)
13×60/0.61(テレポート1回あたりの発動時間)=1278
・テレポート連発時の1分間のMP消費量
1278-978=300・・・1分間使い続けてマナエリ1本分です;
20秒待てばMP全快!
注意点としては、テレポの特性上、極端な段差は移動できません。ですので階段や坂道などでは使えないこともあります。
コメント
この記事を見てもわかる通り、私はうりぼうすら取得しておりません。
友録についてはまたゲーム内でご連絡いたします。
コメントの投稿
トラックバック
http://9rift.blog82.fc2.com/tb.php/69-1913d5e2
今は白銀猪も乗りこなす武装流('A
ちょっと聞きたいことががが
友録あいてますかぃ? あいてたら速効送りたいんだけど(´・ω・`)ノ